『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=125514)

EID=125514EID:125514, Map:0, LastModified:2009年12月23日(水) 22:10:38, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学部•昼間 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2006年 (平成 18年) [継承]
名称 (必須): (英) Experiments of Chemical Science and Technology 2 (日) 化学応用工学実験2 (読) かがくおうようこうがくじっけん
[継承]
形態 (不用): 1.実験 [継承]
コース (必須): 1.2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース] [継承]
担当教員 (必須): 1.南川 慶二 ([徳島大学.教養教育院])
肩書 (任意):
[継承]
2.妹尾 真紀子
肩書 (任意):
[継承]
3.平野 朋広 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.応用化学系.物質合成化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.応用化学システムコース.物質合成化学講座])
肩書 (任意):
[継承]
4.西内 優騎
肩書 (任意):
[継承]
5.大澤 六合豊
肩書 (任意):
[継承]
6.河内 哲史
肩書 (任意):
[継承]
7.藤永 悦子
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 講義内容の理解を深め,基本的な実験操作を習得し,研究実験に対する姿勢を身につける.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 実験科目では自ら手を動かすことが基本である.そのためできるだけ小人数での取り組みが望ましい.本科目では,当該学生を少人数のグループに分け,有機化学および高分子化学分野の実験を行う.   [継承]
キーワード (推奨): 1.有機化学 (organic chemistry) [継承]
2.高分子化学 (polymer chemistry) [継承]
先行科目 (推奨): 1.基礎有機化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
2.有機化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
3.高分子化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
4.有機合成化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
関連科目 (推奨): 1.分子設計化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
関連度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
2.機能性高分子設計 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
関連度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
3.反応有機化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
関連度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
4.物質合成化学1及び演習 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
関連度 (任意): 0.500000 [継承]
[継承]
5.物質合成化学2及び演習 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
関連度 (任意): 0.500000 [継承]
[継承]
要件 (任意): (英)   (日) 基礎有機化学の履修を前提とする.有機化学,高分子化学の履修が望ましい.   [継承]
注意 (任意): (英)   (日) 特になし   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 物質合成化学に関する各実験テーマの内容を把握し,使用する器具,器械の取扱いを習得する.  
[継承]
2.(英)   (日) 実験結果の解析方法を習得する.  
[継承]
3.(英)   (日) 実験の内容に関するプレゼンテーションの能力を養う.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 実験の諸注意  
[継承]
2.(英)   (日) アルキル化反応  
[継承]
3.(英)   (日) アセチル化反応  
[継承]
4.(英)   (日) ニトロ化反応  
[継承]
5.(英)   (日) ニトロ化反応  
[継承]
6.(英)   (日) 還元反応  
[継承]
7.(英)   (日) 環状付加反応  
[継承]
8.(英)   (日) プレゼンテーション  
[継承]
9.(英)   (日) プレゼンテーション  
[継承]
10.(英)   (日) Grignard反応  
[継承]
11.(英)   (日) 酢酸ビニルの重合  
[継承]
12.(英)   (日) 高分子反応  
[継承]
13.(英)   (日) 粘度法による高分子の分子量測定  
[継承]
14.(英)   (日) 粘度法による高分子の分子量測定  
[継承]
15.(英)   (日) ガラス細工  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 実験の予習および復習の程度をノートにより評価する.各実験終了後1週間以内にレポートを提出させ評価する.その際,口頭試問を行うことがある.実験の内容について,プレゼンテーションを行う.成績評価における比率は,レポート(60 %), ノート(15 %),プレゼンテーション(15 %),および実験への取り組み(10 %)とする.   [継承]
JABEE合格 (任意):
JABEE関連 (任意):
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 当学科ホームページより,各自で実験テキスト(PDFファイル)をダウンロードして使用する.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 実験化学講座(日本化学会編·丸善)   [継承]
2.(英)   (日) 化学大辞典(東京化学同人)   [継承]
3.(英)   (日) 化学便覧(日本化学会編·丸善)   [継承]
4.(英)   (日) 有機化学実験のてびき(化学同人)   [継承]
5.(英)   (日) 機器分析のてびき(化学同人)   [継承]
6.(英)   (日) 高分子科学実験法(高分子学会編·東京化学同人)   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.平野 朋広 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.応用化学系.物質合成化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.応用化学システムコース.物質合成化学講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 特になし   [継承]

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2006/化学応用工学実験2) 閲覧 【授業概要】(2007/化学応用工学実験2)

標準的な表示

和文冊子 ● 化学応用工学実験2 / Experiments of Chemical Science and Technology 2
欧文冊子 ● Experiments of Chemical Science and Technology 2 / 化学応用工学実験2

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2) 閲覧【授業概要】…(8) 閲覧【担当授業】…(3)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(3)
Number of session users = 1, LA = 0.26, Max(EID) = 415954, Max(EOID) = 1125670.