『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=125464)
EID=125464 | EID:125464,
Map:0,
LastModified:2007年12月29日(土) 15:31:24,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2006年 (平成 18年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Design Engineering (日) 設計工学 (読) せっけいこうがく
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 講義
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 長町 拓夫
○肩書 (任意): | □ | 講師 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 機械を設計する上で必要となる一般的な機械要素の働きとその設計法を講義と演習を通して修得するとともに,機械設計をシステム的にとらえる方法論について学ぶ.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 伝達要素,ばね要素および油圧要素の性能·構造ならびに設計方法について解説する. また機械設計をシ ステム設計の観点から概念設計,詳細設計および設計評価について解説する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): | 1. | 材料•構造力学 ([2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[昼間コース]])
| [継承] |
| 2. | 材料力学 ([2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[昼間コース]])
| [継承] |
| 3. | 機械設計 ([2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[昼間コース]])
| [継承] |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): | □ | (英) (日) 材料力学,機械設計を履修していることが望ましい.
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 授業中に演習問題を解くため関数電卓を忘れずに持参すること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 機械要素の働きとその設計法を理解する.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 伝達要素の設計
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 歯車(平)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 歯車(はすば,かさ,ウォーム)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) クラッチ,ブレーキ
| [継承] |
| 5. | (英) (日) ベルト伝動
| [継承] |
| 6. | (英) (日) チェーン伝動
| [継承] |
| 7. | (英) (日) ばね要素の設計
| [継承] |
| 8. | (英) (日) コイルばね
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 重ね板ばね
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 中間試験
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 油圧機器
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 油圧回路
| [継承] |
| 13. | (英) (日) システムとしての設計
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 需要分析·技術予測·企画
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 概念設計
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 詳細設計
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 講義への取り組み状況,演習レポートの提出状況および内容,中間および定期試験の成績を総合して行う.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): | □ | (英) (日) 【授業評価】と同一である.
| [継承] |
○JABEE関連 (任意): | □ | (英) (日) (B)に対応する.
| [継承] |
○対象学生 (任意): | □ | 開講コース学生のみ履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 和田稲苗著「機械要素設計」実教出版
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 瀬口靖幸·尾田十八·室津義定著「機械設計工学2」倍風館
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 長町 拓夫
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) .
| [継承] |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2006/設計工学)
|
← 【授業概要】(2007/設計工学)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
設計工学 / Design Engineering
|
欧文冊子 ● |
Design Engineering / 設計工学
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(2) |
【授業概要】…(2) |
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(2) |
Number of session users = 0, LA = 0.32, Max(EID) = 397804, Max(EOID) = 1076830.