『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=125388)

EID=125388EID:125388, Map:0, LastModified:2007年12月29日(土) 15:33:07, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.建設工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学部•昼間 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2006年 (平成 18年) [継承]
名称 (必須): (英) Exercise for Management of Regional Environment (日) 地域環境マネジメント実習 (読) ちいきかんきょうまねじめんとじっしゅう
[継承]
形態 (不用): 1.実習 [継承]
コース (必須): 1.2006/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース] [継承]
担当教員 (必須): 1.鎌田 磨人 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
肩書 (任意):
[継承]
2.滑川 達 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
肩書 (任意):
[継承]
3.田村 隆雄 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.防災科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.防災科学講座])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 1 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 水環境,生物環境,社会環境の把握·解析方法についての理解を深め,応用能力を身につける.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 1.水環境部門:降雨の流出解析,2.生態環境部門:緑地·生態系の機能評価,3.社会環境部門:プロジェクトマネジメントのいずれかを選択した上で,個々の課題に取り組みレポートにまとめて提出する.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 地域環境マネジメントスタディーズ (読) [継承]
2. (英) (日) 1.水環境 (読) [継承]
3. (英) (日) 2.生物環境 (読) [継承]
4. (英) (日) 3.社会環境 (読) [継承]
先行科目 (推奨): 1.建設基礎セミナー ([2006/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意):
[継承]
2.学びの技 ([2006/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨): 1.地域環境マネジメント演習 ([2006/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]])
関連度 (任意):
[継承]
要件 (任意): (英)   (日) 地域環境マネジメントスタディーズ選択者は全員履修すること.(【備考】参照)   [継承]
注意 (任意): (英)   (日) なし   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 自らが有する知識·情報収集能力を用いて与えられた課題に主体的に取り組むことができ,その過程や結果をレポートにまとめる応用力を有している.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) ガイダンス·班分け  
[継承]
2.(英)   (日) 課題の設定  
[継承]
3.(英)   (日) 課題解決に向けての方法論の検討1  
[継承]
4.(英)   (日) 課題解決に向けての方法論の検討2  
[継承]
5.(英)   (日) 課題解決のための作業1  
[継承]
6.(英)   (日) 課題解決のための作業2  
[継承]
7.(英)   (日) 課題解決のための作業3  
[継承]
8.(英)   (日) 課題解決のための作業4  
[継承]
9.(英)   (日) 課題解決のための作業5  
[継承]
10.(英)   (日) 課題解決のための作業6  
[継承]
11.(英)   (日) 課題解決のための作業7  
[継承]
12.(英)   (日) レポートの作成1  
[継承]
13.(英)   (日) レポートの作成2  
[継承]
14.(英)   (日) レポートの作成3  
[継承]
15.(英)   (日) レポートの作成4  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 到達目標の達成度は,与えられた課題に対して提出されたレポートを用いて総合的に評価し,評点が60%以上を当目標のクリア条件とする.   [継承]
JABEE合格 (任意): (英)   (日) 【成績評価】と同一である.   [継承]
JABEE関連 (任意): (英)   (日) 本学科の教育目標の2(1)に15%,2(2)に15%,3(4)に50%,4(3)に20%対応する.   [継承]
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) なし   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意): http://www.ce.tokushima-u.ac.jp/lectures/D0048 [継承]
連絡先 (推奨): 1.鎌田 磨人 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
2.滑川 達 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
3.田村 隆雄 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.防災科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.防災科学講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 本科目の単位修得が「卒業研究」の履修要件の一つです.(「卒業研究」のシラバス参照)   [継承]

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2006/地域環境マネジメント実習) 閲覧 【授業概要】(2007/地域環境マネジメント実習)

標準的な表示

和文冊子 ● 地域環境マネジメント実習 / Exercise for Management of Regional Environment
欧文冊子 ● Exercise for Management of Regional Environment / 地域環境マネジメント実習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1) 閲覧【授業概要】…(4)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 1, LA = 0.40, Max(EID) = 403376, Max(EOID) = 1092098.