『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=125013)

EID=125013EID:125013, Map:0, LastModified:2007年12月26日(水) 23:09:07, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 先端技術科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2006年 (平成 18年) [継承]
名称 (必須): (英) Advanced Production Technology (日) 生産加工特論 (読) せいさんかこうとくろん
[継承]
形態 (推奨):
コース (必須): 1.2006/[徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.機械創造システム工学コース]/[博士後期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.海江田 義也
肩書 (任意):
[継承]
2.升田 雅博
肩書 (任意):
[継承]
3.多田 吉宏
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英) This class introduce powder processings and machining technologies that can be used for novel material fabrication and advanced manufacturing.  (日) 粉末技術および切削技術を中心に,生産加工論を学ぶ.   [継承]
概要 (必須): (英) Forming and high-precision machining technologies for novel materials are introduced, and powder technologies for new material fabrication are also discussed.  (日) 各種多機能な新素材に対する成形加工技術,新材料の切削加工技術と工具損傷,超精密加工,粉末·粉体の加工とそれを応用した材料創製技術など新しい生産加工論を理解する.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) combustion synthesis (日) 燃焼合成 (読) [継承]
2. (英) isostatic processing (日) 高静水圧加工 (読) [継承]
3. (英) tool failure (日) 工具損傷 (読) [継承]
4. (英) ultra-precision cutting (日) 超精密加工 (読) [継承]
5. (英) powder melallurgy (日) 粉末冶金 (読) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
要件 (任意): (英) Students are recquired to have a good understanding on fundamentals of metal processing technologies including machining and forming.  (日) 切削加工及び塑性加工について基礎的な素養があること.   [継承]
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英) To understand advanced forming technologies including powder processings and isostatic processings.  (日) 粉末冶金法と燃焼合成法,および高静水圧加工法などについて理解する.  
[継承]
2.(英) To understand advanced machining technologies including tool failure, wear mechanism and precision/ultra-precision cutting.  (日) 各種新材料の切削加工技術,工具損傷,高精度加工などについて理解する.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英) Introduction to powder metallurgy  (日) 各種粉末冶金法の概論  
[継承]
2.(英) Fundamentals of combustion synthesis  (日) 燃焼合成法の基礎  
[継承]
3.(英) Applications of combustion synthesis  (日) 燃焼合成法の応用  
[継承]
4.(英) Isostatic forming technologies  (日) 高静水圧加工法  
[継承]
5.(英) Mid-term examination  (日) 中間試験  
[継承]
6.(英) Machining of novel materials  (日) 新材料の切削加工技術  
[継承]
7.(英) Tool failure and wear mechanism  (日) 工具損傷  
[継承]
8.(英) Diamond tool  (日) ダイヤモンド切削工具  
[継承]
9.(英) Presision / ultra-precision machining  (日) 各種材料の高精度加工  
[継承]
10.(英) Mid-term examination  (日) 中間試験  
[継承]
11.(英) Forming technologies of sintered metals  (日) 焼結材料の塑性加工  
[継承]
12.(英) Consolidation of powder materials  (日) 粉体の成形  
[継承]
13.(英) Mechanical alloying  (日) メカニカルアロイング  
[継承]
14.(英) Porous metals and metal foams  (日) 多孔質金属と発泡金属  
[継承]
15.(英) Examination  (日) 定期試験  
[継承]
評価 (必須): (英) Assignments count 70% and examinations count 30%.  (日) レポート課題(70点)と試験(30点)を総合して評価する.   [継承]
再評価 (必須):
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英) Printed synopsises are used.  (日) プリント資料で講義する.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英) To be introduced in the class.  (日) 授業中に紹介する.   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1. (英) Yoshinari Kaieda, room:M-321,TEL:088-656-7379, e-mail:kaieda@me.tokushima-u.ac.jp (日) 海江田 義也, 機械工学科,M棟321室,TEL:088-656-7379,e-mail:kaieda@me.tokushima-u.ac.jp (読)
オフィスアワー (任意):
[継承]
2. (英) Masahiro Masuda, room:M-320,TEL:088-656-7380, e-mail:masuda@me.tokushima-u.ac.jp (日) 升田 雅博, 機械工学科,M棟320室,TEL:088-656-7380,e-mail:masuda@me.tokushima-u.ac.jp (読)
オフィスアワー (任意):
[継承]
3. (英) Yoshihiro Tada, room:M-319,TEL:088-656-7381, e-mail:tada@me.tokushima-u.ac.jp (日) 多田 吉宏, 機械工学科,M棟319室,TEL:088-656-7381,e-mail:tada@me.tokushima-u.ac.jp (読)
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2006/生産加工特論) 閲覧 【授業概要】(2007/生産加工特論)

標準的な表示

和文冊子 ● 生産加工特論 / Advanced Production Technology
欧文冊子 ● Advanced Production Technology / 生産加工特論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2) 閲覧【担当授業】…(1)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(2)
Number of session users = 0, LA = 0.82, Max(EID) = 416008, Max(EOID) = 1125861.