『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=114081)

EID=114081EID:114081, Map:0, LastModified:2011年4月7日(木) 18:50:55, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2005年 (平成 17年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) ボランタリー組織論II (読) ボランタリーそしきろん
[継承]
形態 (不用): 1.講義 [継承]
コース (必須): 1.2005/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース]/[学士課程] [継承]
2.2005/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.仁平 典宏 (立正大学)
肩書 (任意):
[継承]
2.樋口 直人
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) ポスト福祉国家と呼ばれる現在の社会状況の中で,ボランタリー組織がどのような役割を果たしていくのか,多角的に考えていくことを目的とする.特に,ボランタリー組織を取り巻く日本の制度や社会構造の特徴を検討しながら,現在のボランティア活動やNPO/NGOが抱える課題を明らかにし,「他者」を支える上で必要な条件について,理論的かつ実践的に考えていきたい.   [継承]
概要 (必須):
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意): (英)   (日) ボランタリー組織について,理論的に考えたい人にとっても,より実践的な課題について勉強したい人にとっても,有意味な講義にしていきたいと考えている.ただ,NPOの実際の運営や立ち上げのノウハウ等については,この講義では扱わないので注意してほしい.   [継承]
目標 (必須):
計画 (必須): 1.(英)   (日) 1. ボランタリー組織論が見た夢  
[継承]
2.(英)   (日) (1) 近代社会の悪夢?──資本主義·全般的官僚制·パノプティコン  
[継承]
3.(英)   (日) (2) 「解放の理論」としてのボランタリー組織論  
[継承]
4.(英)   (日) (3) 「解放の理論」の射程──ネオリベラリズムという新たな問題  
[継承]
5.(英)   (日) 2. ポスト福祉国家と参加型市民社会  
[継承]
6.(英)   (日) (1) 相互排除パラダイム  
[継承]
7.(英)   (日) (2) 新たな統治か新しい社会運動か  
[継承]
8.(英)   (日) (3) ネオリベラリズムとの共振を超える条件の考察  
[継承]
9.(英)   (日) 3. 日本における参加型市民社会の諸特徴  
[継承]
10.(英)   (日) (1) 地域組織と都市型アソシエーション─―「ボランティア」とは誰か  
[継承]
11.(英)   (日) (2) ボランティア政策とNPO法  
[継承]
12.(英)   (日) (3) NPOの社会的性格と資源調達構造に関する日本的特徴  
[継承]
13.(英)   (日) 4. ボランタリー組織を巡る現在的問題  
[継承]
14.(英)   (日) (1) 営利と非営利  
[継承]
15.(英)   (日) (2) 専門性とボランティア  
[継承]
16.(英)   (日) (3) 社会的信用と評価  
[継承]
17.(英)   (日) 5. NPOは「社会問題」にどう取り組んでいるのか─―ホームレス問題を事例に  
[継承]
18.(英)   (日) (1) 福祉制度の問題点とホームレス  
[継承]
19.(英)   (日) (2) NPO·運動·行政·当事者 ―対立と連携  
[継承]
20.(英)   (日) (3) 達成と課題  
[継承]
21.(英)   (日) 6. まとめ  
[継承]
22.(英)   (日) (1) 「他者」を支えるための条件  
[継承]
23.(英)   (日) (2) グローバル化の中のボランタリー組織  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 出席,授業時の小レポートと最終レポートによる   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 行わない   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 以下にあげる文献は参考文献であり,授業に臨むにあたって準備すべき必読文献というわけではない.毎回の授業でレジュメを配布し,そこで関連する文献を示す.   [継承]
2.(英)   (日) 田畑稔·大藪龍介·白川真澄·松田博編著『アソシエーション革命へ【理論·構想·実践】』社会評論社,2003年,2800円   [継承]
3.(英)   (日) コリン·コバヤシ編『市民のアソシエーション フランスNPO法100年』太田出版,2003年,2500円   [継承]
4.(英)   (日) 初谷勇『NPO政策の理論と展開』大阪大学出版会,2001年,6200円   [継承]
5.(英)   (日) 渋谷望『魂の労働 ネオリベラリズムの権力論』青土社,2003年,2200円(ネオリベラリズム批判の立場から,参加型市民社会の議論を批判したもの)   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1. (英) (日) 仁平典宏 (読)
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 隔年開講 今年度開講   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● ボランタリー組織論II / ボランタリー組織論II
欧文冊子 ● ボランタリー組織論II / ボランタリー組織論II

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2)
Number of session users = 1, LA = 0.86, Max(EID) = 414754, Max(EOID) = 1119587.