『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=10968)

EID=10968EID:10968, Map:0, LastModified:2021年11月20日(土) 20:56:55, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[田中 秀治], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
(必須): (英) TANAKA (日) 田中 (読) たなか [継承]
(必須): (英) Hideji (日) 秀治 (読) ひでじ [継承]
ミドルネーム (任意):
生年月日 (推奨): **** [学内]
性別 (推奨): 男性 [継承]
学位 (推奨): 1.(期間: 1990年7月 23日〜)  博士 [継承]
学位名称 (推奨): 1. (英) Ph.D (日) 京都大学薬学博士 (読) きょうとだいがくやくがくはくし
授与組織 (推奨): 京都大学 [継承]
授与年月日 (推奨): 西暦 1990年 7月 23日 (平成 2年 7月 23日) [継承]
[継承]
出身大学 (推奨): 京都大学
卒業年月日 (推奨): 西暦 1994年 3月 24日 (平成 6年 3月 24日) [継承]
[継承]
出身大学2 (推奨):
出身大学3 (推奨):
肩書 (必須): 1.(期間: 2006年4月 1日〜)  教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
2.(期間: 1992年11月 16日〜2006年3月 31日)  助教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年3月31日までの肩書/〜2007年3月末日) [継承]
3.(期間: 1988年6月 16日〜1992年11月 15日)  助手 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年3月31日までの肩書/〜2007年3月末日) [継承]
所属 (必須): 1.(期間: 2015年4月 1日〜)  徳島大学.大学院医歯薬学研究部.薬学域.薬科学部門.創薬科学系.分析科学 (2015年4月1日〜) [継承]
2. (英) (日) 徳島大学薬学部創製薬科学科分析科学研究室 (読) (期間: 2004年4月 1日〜)  [継承]
3. (英) (日) 徳島大学大学院薬科学教育部分析科学分野 (読) [継承]
電子メール (必須): h ₍.₎ tāņākā (@tōkūśhīmā-ū ₍.₎ āċ ₍.₎ jp [継承]
電話 (推奨): **** [学内]
電話2 (推奨):
電話3 (任意):
FAX (任意): **** [学内]
国籍 (推奨): **** [職員]
本籍 (推奨): **** [職員]
郵便番号 (任意): **** [職員]
住所 (任意): **** [職員]
部屋 (推奨): (英) (日) 教授室 (読) きょうじゅしつ [継承]
オフィスアワー (推奨): (英) 8:30~17:30  (日) 8:30∼17:30   [継承]
統合認証ID (推奨):
科研番号 (推奨):
SPAS-ID (推奨):
職員番号 (推奨):
学務教員ID (推奨):
パスワード (任意): **** [ユーザ]
証明書 (任意):
URL (任意):
顔写真 (推奨):
WOS (任意):
Scopus (任意): 1.57190728996 [継承]
Researchmap (推奨):
ORCID (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● [氏名] 田中 秀治, Hideji TANAKA, [Email] h.tanaka@tokushima-u.ac.jp, [職名・学位] 教授・京都大学薬学博士, [専門分野] 分析化学, [所属学会] 日本分析化学会日本薬学会・日本分析化学会フローインジェクション分析研究懇談会・Journal of Flow Injection Analysis・Analytical Sciences・ぶんせき, [社会活動] 徳島大学生活協同組合・大学生協中国四国ブロック・薬学教育評価機構・科学技術振興機構・学術振興会, [研究テーマ] 流量変化を利用した新規フロー分析法の開発(振幅変調多重化フロー分析法,フィードバック制御フローレイショメトリー), 希少資源リンの化学形態別定量法の開発とリン化合物の物性測定, 各種分光法やケモメトリックスを用いた医用材料や固形医薬品の解析, [キーワード] 気節-振幅変調多重化フロー分析法, フィードバック制御フローレイショメトリー, フローインジェクション分析法, 流れ分析, 自動化分析, リン化学, 環境分析, [共同研究可能テーマ] 流れ分析法に基づく自動分析, 微量リン化合物の自動連続測定
欧文冊子 ● [Name] Hideji TANAKA, [Email] h.tanaka@tokushima-u.ac.jp, [Title, Degree] Professor・Ph.D, [Field of Study] Analytical Chemistry, [Academic Society] The Japan Society for Analytical ChemistryThe Pharmaceutical Society of Japan・Japan Association for Flow Injection Analytsis・Journal of Flow Injection Analysis・Analytical Sciences・ぶんせき, [Social Activity] 徳島大学生活協同組合大学生協中国四国ブロック薬学教育評価機構科学技術振興機構学術振興会, [Theme of Study] Development of novel flow-based analysis; amplitude modulated multiplexed flow analysis and feedback-based flow ratiometry., Speciation of phosphorus compounds in environment samples and determination of physicochemical properties of phosphorus compounds, Analysis of solid formulation and medical materials basen on spectrometries and chemometrics, [Keyword] Amplitude modulated multiplexed flow analysis, Feedback-based flow ratiometry, Flow injection analysis, Flow analysis, Automated analysis, Phosphorus chemistry, Environmental analysis, [Collaboratible] Automated analysis based on flow analysis, Automated determination of trace phosphorus compounds

関連情報

この個人(田中 秀治)を参照している情報

閲覧【学会活動】…(6) 閲覧【擬人】…(2) 閲覧【共同研究】…(3) 閲覧【研究】…(1)
閲覧【研究活動】…(17) 閲覧【講師派遣】…(1) 閲覧【社会活動】…(5) 閲覧【集会】…(2)
閲覧【授業概要】…(59) 閲覧【賞】…(31) 閲覧【組織】…(19) 閲覧【担当授業】…(14)
閲覧【著作】…(400) 閲覧【役歴】…(3) 閲覧【履歴】…(13)

この個人(田中 秀治)が所有している情報

閲覧【学会活動】…(12) 閲覧【研究】…(1) 閲覧【研究活動】…(8) 閲覧【講師派遣】…(1)
閲覧【個人】…(1) 閲覧【社会活動】…(5) 閲覧【集会】…(1) 閲覧【賞】…(29)
閲覧【担当授業】…(14) 閲覧【著作】…(171) 閲覧【ホスト】…(4) 閲覧【役歴】…(4)
閲覧【履歴】…(13)

この個人(田中 秀治)が権限を持つ情報

閲覧【学会活動】…(12) 閲覧【擬人】…(1) 閲覧【共同研究】…(3) 閲覧【研究】…(1)
閲覧【研究活動】…(17) 閲覧【講師派遣】…(1) 閲覧【社会活動】…(5) 閲覧【集会】…(2)
閲覧【授業概要】…(62) 閲覧【賞】…(31) 閲覧【組織】…(1) 閲覧【担当授業】…(14)
閲覧【著作】…(422) 閲覧【役歴】…(3) 閲覧【履歴】…(13)
Number of session users = 0, LA = 1.47, Max(EID) = 397390, Max(EOID) = 1075943.