『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=10758)

EID=10758EID:10758, Map:0, LastModified:2019年3月16日(土) 21:23:50, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[学科長]/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
(必須): (英) Shimomura (日) 下村 (読) しもむら [継承]
(必須): (英) Takao (日) 隆夫 (読) たかお [継承]
ミドルネーム (任意):
生年月日 (推奨): **** [学内]
性別 (推奨): 男性 [継承]
学位 (推奨): 1.博士 [継承]
学位名称 (推奨): 1. (英) Ph. D. (日) 博士(工学) (読) はくしこうがく
授与組織 (推奨): 東京工業大学 [継承]
授与年月日 (推奨): 西暦 1994年 7月 1日 (平成 6年 7月 1日) [継承]
[継承]
出身大学 (推奨): 京都大学.理学部.数学教室
卒業年月日 (推奨): 西暦 1973年 3月 20日 (昭和 48年 3月 20日) [継承]
[継承]
出身大学2 (推奨): 東北大学.理学研究科
修士課程修了年月日 (推奨): 西暦 1975年 3月 20日 (昭和 50年 3月 20日) [継承]
[継承]
出身大学3 (推奨):
肩書 (必須): 1.(期間: 〜2015年3月 31日)  教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
所属 (必須): 1.(期間: 〜2015年3月 31日)  徳島大学.工学部.知能情報工学科.知能工学講座 (〜2023年12月31日) [継承]
2.(期間: 〜2015年3月 31日)  徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部.情報ソリューション部門.知識情報処理 (2006年4月1日〜2016年3月31日) [継承]
3.(期間: 〜2015年3月 31日)  徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.知能情報システム工学コース.知能工学講座 [継承]
電子メール (必須):
電話 (推奨):
電話2 (推奨):
電話3 (任意):
FAX (任意):
国籍 (推奨): **** [職員]
本籍 (推奨): **** [職員]
郵便番号 (任意):
住所 (任意):
部屋 (推奨):
オフィスアワー (推奨):
統合認証ID (推奨):
科研番号 (推奨):
SPAS-ID (推奨):
職員番号 (推奨):
学務教員ID (推奨):
パスワード (任意): **** [ユーザ]
証明書 (任意):
URL (任意):
顔写真 (推奨): 下村 隆夫 ([顔写真]) [継承]
WOS (任意):
Scopus (任意): 1.7201568155 [継承]
Researchmap (推奨):
ORCID (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) H27.3.31 退職(ソシオテクノサイエンス研究部 知識情報処理講座)   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● [氏名] 下村 隆夫, Takao Shimomura, [Email] (電子メール), [職名・学位] (肩書)・博士(工学), [専門分野] ソフトウェア工学, [所属学会] 電子情報通信学会情報処理学会Association for Computing Machinery, [社会活動] 宮城県立塩釜女子高等学校, [研究テーマ] アルゴリズミック·デバッギング, プログラム·スライシング, ビジュアル·プログラム生成系, 分散処理システム, [キーワード] デバッグ, プログラム·スライス, ビジュアル·プログラミング, 分散処理システム, ソフトウェア自動生成, [共同研究可能テーマ] ビジュアル·プログラミング, ソフトウェア自動生成
欧文冊子 ● [Name] Takao Shimomura, [Email] (電子メール), [Title, Degree] (肩書)・Ph. D., [Field of Study] Software Engineering, [Academic Society] Institute of Electronics, Information and Communication EngineersInformation Processing Society of JapanAssociation for Computing Machinery, [Social Activity] 宮城県立塩釜女子高等学校, [Theme of Study] Algorithmic Debugging, Program Slicing, Visual Program Generator, Distributed Processing System, [Keyword] debugging, program slice, visual programming, distributed processing system, automatic software generation, [Collaboratible] Visual programming, Automatic software generation

関連情報

この個人(下村 隆夫)を参照している情報

閲覧【学位論文】…(122) 閲覧【学会活動】…(3) 閲覧【擬人】…(10) 閲覧【研究】…(1)
閲覧【研究活動】…(3) 閲覧【社会活動】…(1) 閲覧【授業概要】…(84) 閲覧【賞】…(4)
閲覧【組織】…(6) 閲覧【担当授業】…(3) 閲覧【著作】…(214) 閲覧【特許・実用新案】…(4)
閲覧【履歴】…(9)

この個人(下村 隆夫)が所有している情報

閲覧【学位名称】…(1) 閲覧【学会活動】…(4) 閲覧【授業概要】…(1) 閲覧【著作】…(1)
閲覧【特許・実用新案】…(1)

この個人(下村 隆夫)が権限を持つ情報

閲覧【学位論文】…(126) 閲覧【学会活動】…(7) 閲覧【研究】…(1) 閲覧【研究活動】…(3)
閲覧【社会活動】…(1) 閲覧【授業概要】…(86) 閲覧【賞】…(4) 閲覧【担当授業】…(3)
閲覧【著作】…(216) 閲覧【特許・実用新案】…(5) 閲覧【ホスト】…(7) 閲覧【履歴】…(9)
Number of session users = 0, LA = 0.62, Max(EID) = 414391, Max(EOID) = 1118031.