『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=102644)
EID=102644 | EID:102644,
Map:0,
LastModified:2011年4月11日(月) 15:37:00,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 全学共通教育 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2004年 (平成 16年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 基礎化学 (読) きそかがく
○題目 (必須): | □ | (英) (日) 基礎化学IIA·有機化学(ライフサイエンスの基礎) (読)
| [継承] |
| [継承] |
○形態 (推奨): |
○コース (必須): | 1. | 2004/[徳島大学]/基礎教育科目/[共通教育]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 和田 眞
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 1
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 本講義では, 医学部学生にとって必要な有機化学を平易に解説する.生体内の反応を理解するためには,有機反応のしくみを充分勉強する必要があり,ライフサイエンスにおける有機化学反応の重要性を理解してもらうことを目的とする.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 本講義では有機化学反応のしくみを理解するのに必要な有機化学の基本理論や概念,基本的な有機反応などについて講義する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 医学を志すにせよ化学が重要であることを力説します.したがって学生もこれに応えて欲しい.いい加減な気持で受講しないこと.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 生体内反応は,結局のところ基本的な有機反応,すなわち素反応の積み重なりによって起こっていることを理解してもらうことを到達目標とする.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 1.有機化学とは
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 2.3.4.有機化学の基礎理論
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 5.有機化合物の構造
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 6.7.8.有機反応のしくみ-有機電子論-
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 9.10.11.12.13.官能基のはたらきとその化学
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 14.有機立体化学
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 15.有機化合物の構造決定法
| [継承] |
| 8. | (英) (日) などについて講義する.
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 授業への取組み状況,記述式を含む学期末試験などをもとに総合的に評価する.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 無
| [継承] |
○対象学生 (不用): | □ | (英) (日) (医(医)1年)
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 貫名学·石橋正己·上田敏久·田中隆共著『ライフサイエンス系の基礎有機化学』 三共出版 2000年 2,000円
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 和田 眞
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 後期:水曜日 12時∼12時30分 総合科学部3号館 E-mail: wada@ias.tokushima-u.ac.jp
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 開講学期:後
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 2004年度は,水 5·6 開講
| [継承] |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
基礎化学 / 基礎化学
--- 基礎化学IIA·有機化学(ライフサイエンスの基礎) / 基礎化学IIA·有機化学(ライフサイエンスの基礎)
|
欧文冊子 ● |
基礎化学 / 基礎化学
--- 基礎化学IIA·有機化学(ライフサイエンスの基礎) / 基礎化学IIA·有機化学(ライフサイエンスの基礎)
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(1) |
Number of session users = 0, LA = 0.35, Max(EID) = 374807, Max(EOID) = 1004448.