『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=102330)

EID=102330EID:102330, Map:0, LastModified:2011年4月7日(木) 20:00:32, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2004年 (平成 16年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 日本史研究III (読) にほんしけんきゅう
[継承]
コース (必須): 1.2004/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.日本文化研究サブコース]/[学士課程] [継承]
2.2004/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.アジア研究サブコース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.大石 雅章
肩書 (任意):
[継承]
2.桑原 恵
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 寺院の堂舎修造,架橋などの交通路の整備,池などの築造,非人の施行活動,その資金調達のための勧進活動等,聖の活動は多彩である.民衆教化と社会活動との結合した聖の活動に「民衆」性を見出すことは容易である.しかし彼らはアウトローの僧である故に自由に権力者とも接近しえた.「民衆」性と「権力」性から聖の活動を分析し,中世における仏教の機能を考える.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 聖の社会的活動 ー「民衆」性と「権力」性ー   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意): (英)   (日) 特になし.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 聖の社会的な諸活動の「民衆」性と「権力」性とを検討する中で,中世社会における仏教の二面性(安穏の保障と支配の浸透)を考察させ理解させる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 1.オリエンテーション  
[継承]
2.(英)   (日) 2.中世聖の歴史  
[継承]
3.(英)   (日) 3.中世聖の歴史  
[継承]
4.(英)   (日) 4.重源の活動  
[継承]
5.(英)   (日) 5.西大寺律衆の叡尊  
[継承]
6.(英)   (日) 6.聖の堂舎修造と勧進  
[継承]
7.(英)   (日) 7.聖の仏像建立と勧進  
[継承]
8.(英)   (日) 8.聖の非人施行と勧進ー非人とは何か.  
[継承]
9.(英)   (日) 9.聖の非人施行と勧進ー非人施行の実態と評価.  
[継承]
10.(英)   (日) 10.聖の葬送活動と墓所管理  
[継承]
11.(英)   (日) 11.聖の葬送活動と墓所管理  
[継承]
12.(英)   (日) 12.聖の交通路の整備と勧進  
[継承]
13.(英)   (日) 13.聖の交通路の整備と勧進  
[継承]
14.(英)   (日) 14.聖の活動の評価「民衆」性 と「権力」性  
[継承]
15.(英)   (日) 15.質疑応答及び試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) テスト80点,出欠 20点で合計して評価する.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) なし.   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 教科書は指定しない.必要な資料は授業の際にプリントして配布し,参考書は,適宜授業中に提示する.   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.大石 雅章
オフィスアワー (任意):
[継承]
2.桑原 恵
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 隔年開講   [継承]
2.(英)   (日) 開講年次:2·3   [継承]
3.(英)   (日) 開講学期:後期   [継承]
4.(英)   (日) 2004年度は,月 3·4 開講   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● 日本史研究III / 日本史研究III
欧文冊子 ● 日本史研究III / 日本史研究III

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2)
Number of session users = 0, LA = 2.70, Max(EID) = 417129, Max(EOID) = 1129760.