『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=102320)
EID=102320 | EID:102320,
Map:0,
LastModified:2011年4月9日(土) 02:04:06,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:承認済,
Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2004年 (平成 16年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 中国語中級I (読) ちゅうごくごちゅうきゅう
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2004/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.アジア研究サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
| 2. | 2004/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.日本文化研究サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 河井 陽子
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) ·これまでに学習した語彙,文法知識を定着させると共に,さらに様々な場面に応じた表現を学習する.·それらを活用して書くことを通して,適切な表現で正確に記述する能力を身につける.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 中国語作文実践
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) ·受講は全学共通教育の中国語(2)を履修済みであるか,それと同等以上の中国語,能力を有する者に限る.中国語を母語とする者の履修は認めない. ·遅刻早退は極力避けること. ·毎回辞書を持参すること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 日常生活で身近な事柄を中国語で正しく記述できるようになる.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) ·日本語の短文を中国語に翻訳する練習をして,基本的かつ重要な文法事項を復習する.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) ·各テーマについて中国語の模範文を読んだ上で,作文を書く.説明文,報告文,意見文,手紙などを書く.
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 平常点·小テスト·期末テストの合計による.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 無
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) ·『書く中国語』董燕/遠藤光暁著 朝日出版社
| [継承] |
| 2. | (英) (日) ·遅刻早退は極力避けること.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) ·辞書は必ず持参すること.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 河井 陽子
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 授業の前後(または授業中)他,随時質問を受け付ける.
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 開講年次:3·4
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 開講学期:前·後
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 2004年度は,木 7·8 開講
| [継承] |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
中国語中級I / 中国語中級I
|
欧文冊子 ● |
中国語中級I / 中国語中級I
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(2) |
Number of session users = 0, LA = 0.64, Max(EID) = 417104, Max(EOID) = 1129724.