『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=102144)
EID=102144 | EID:102144,
Map:0,
LastModified:2007年12月28日(金) 20:39:23,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2004年 (平成 16年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) ドイツ語基本研究 (読) どいつごきほんけんきゅう
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2004/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.欧米言語コース.言語表現サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
| 2. | 2004/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.欧米言語コース.言語コミュニケーションサブコース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 川上 三郎
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 4
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) ドイツ語は,系統的には英語と同じ西ゲルマン語に属し,文法·語彙などの面で多くの共通性を持つ.英語がフランス語の影響を強く受けるなどをして,独自の発達を遂げたのに対し,ドイツ語は古い時代の特徴を保存しながら,また別の変化の道をたどった.ここでは,このドイツ語の特徴について認識を深めるために,現代ドイツ語の文法と語彙についての研究を行うだけでなく,ドイツ語史についても学習する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) ドイツ語に対する理解を深めること
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) ドイツ語のテキストを読むので,共通教育のドイツ語(2)ならびに実用ドイツ語演習を履修していること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) ドイツ語の読解力を高めるとともに,ドイツ語の語彙,文法および歴史についての理解を深める.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 以下の事項について講義と演習(ドイツ語テキストの購読)とを併用しながら授業を進める.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 3年前期:
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 1)語彙論 ドイツ語の語彙的特徴について見る
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 2)造語論 造語能力の高いドイツ語の特徴を他の言語と比較しながら見る
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 3年後期:
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 3)ドイツ語史 古代ゲルマン語から現代に至るまでのドイツ語の変遷と発達を概観する
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 授業中の発表を元にする.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 行わない
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 教材はプリントを随時配布する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 川上 三郎
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 火曜日 15時∼17時
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 開講年次:3
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 開講学期:前·後
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 2004年度は,金 5·6 開講
| [継承] |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
ドイツ語基本研究 / ドイツ語基本研究
|
欧文冊子 ● |
ドイツ語基本研究 / ドイツ語基本研究
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(2) |
Number of session users = 7, LA = 0.67, Max(EID) = 375041, Max(EOID) = 1004999.