○種別 (必須): | □ | 学術論文 (審査論文)
| [継承] |
○言語 (必須): | □ | 英語
| [継承] |
○招待 (推奨): |
○審査 (推奨): | □ | Peer Review
| [継承] |
○カテゴリ (推奨): |
○共著種別 (推奨): |
○学究種別 (推奨): |
○組織 (推奨): | 1. | 社団法人 日本金属学会
| [継承] |
○著者 (必須): | 1. | 長町 拓夫
○役割 (任意): | □ | (英) (日) 実験,解析,整理,考察,執筆
| [継承] |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 2. | (英) Onoda Yoshitomi (日) (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 3. | (英) Kimura Sadao (日) (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 4. | (英) Kitawaki Takeo (日) (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○題名 (必須): | □ | (英) Cross-Sectional Shapes of Corner Zones of Hexagonal Steel Pipes Formed by Extroll-Forming Mill with Expanding Inner Idler Rolls (日)
| [継承] |
○副題 (任意): |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) 高層建築物構造材の柱と梁接合部の仕口として用いられる極厚肉角鋼管は従来鋳造により製造されている.この極厚肉角鋼管を熱管ロール圧延により製造する方法を,実験および剛塑性有限要素法によるシミュレーションを行うことにより開発した.本論文は成形パススケジュールが辺部の平面度,コーナー部の形状に及ぼす影響についてひずみの算出値から詳細に調査したものである.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) roll forming (日) (読)
| [継承] |
| 2. | (英) tube forming (日) (読)
| [継承] |
| 3. | (英) extroll-forming (日) (読)
| [継承] |
| 4. | (英) round welded steel pipe (日) (読)
| [継承] |
| 5. | (英) hexagonal pipe (日) (読)
| [継承] |
| 6. | (英) non-driven grooved rolls (日) (読)
| [継承] |
○発行所 (推奨): | □ | 社団法人 日本金属学会
| [継承] |
○誌名 (必須): | □ | Materials Transactions ([社団法人 日本金属学会])
(pISSN: 1345-9678, eISSN: 1347-5320)
○ISSN (任意): | □ | 1345-9678
ISSN: 1345-9678
(pISSN: 1345-9678, eISSN: 1347-5320) Title: Materials transactionsTitle(ISO): Mater TransSupplier: 公益社団法人 日本金属学会Publisher: Japan Institute of Metals (NLM Catalog)
(J-STAGE)
(J-STAGE)
(J-STAGE)
(Scopus)
(CrossRef)
(Scopus information is found. [need login])
| [継承] |
| [継承] |
○巻 (必須): | □ | 45
| [継承] |
○号 (必須): | □ | 4
| [継承] |
○頁 (必須): | □ | 1328 1334
| [継承] |
○都市 (任意): |
○年月日 (必須): | □ | 西暦 2004年 4月 25日 (平成 16年 4月 25日)
| [継承] |
○URL (任意): | □ | http://ci.nii.ac.jp/naid/10012906442/
| [継承] |
○DOI (任意): | □ | 10.2320/matertrans.45.1328 (→Scopusで検索)
| [継承] |
○PMID (任意): |
○NAID (任意): | □ | 10012906442
| [継承] |
○WOS (任意): | □ | 000221314900061
| [継承] |
○Scopus (任意): |
○評価値 (任意): |
○被引用数 (任意): |
○指導教員 (推奨): |
○備考 (任意): |