『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=80366)
EID=80366 | EID:80366,
Map:0,
LastModified:2013年8月21日(水) 14:57:34,
Operator:[今井 晋哉],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[今井 晋哉],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 学術論文 (紀要その他)
| [継承] |
○言語 (必須): | □ | 日本語
| [継承] |
○招待 (推奨): |
○審査 (推奨): | □ | Peer Review
| [継承] |
○カテゴリ (推奨): |
○共著種別 (推奨): |
○学究種別 (推奨): |
○組織 (推奨): | 1. | 一橋大学.大学院社会学研究科
| [継承] |
○著者 (必須): | 1. | 今井 晋哉 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.国際教養系.ヨーロッパ分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.国際教養コース])
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○題名 (必須): | □ | (英) (日) ハンブルク労働者教育協会の創立過程と組織(1839∼1848年)
| [継承] |
○副題 (任意): | □ | (英) (日) ドイツにおける初期の組織的労働運動の成立とその背景
| [継承] |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) ドイツ初期労働者運動の先進地の一つであるハンブルクにおける労働者教育·文化クラブの成立期(1840年代)の状況について,社会経済史的背景,それ以前の様々な社会的抗議行動の歴史との関連に注目して分析した.特に初期労働者運動の主要な担い手=手工業職人層のそれまでの運動が同業者の枠内に限定されたものだったのに対し,労働者教育協会は,多様な職業·階層の会員によって構成された異種間交流の場として形成された点を強調した. なお本論文は,一橋大学大学院博士課程の単位修得論文として,同大学院社会学研究科に提出され,受理されたものである.その後,同大学附属図書館に所蔵されている.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 初期労働者運動 (読) しょきろうどうしゃうんどう
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 労働者教育協会 (読) ろうどうしゃきょういくきょうかい
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 社会的抗議行動 (読) しゃかいてきこうぎこうどう
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 手工業職人層 (読) しゅこうぎょうしょくにんそう
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 異種間交流 (読) いしゅかんこうりゅう
| [継承] |
○発行所 (推奨): |
○誌名 (必須): |
○巻 (必須): | □ |
| [継承] |
○号 (必須): | □ |
| [継承] |
○頁 (必須): | □ | 1 117
| [継承] |
○都市 (任意): |
○年月日 (必須): | □ | 西暦 1992年 1月 20日 (平成 4年 1月 20日)
| [継承] |
○URL (任意): |
○DOI (任意): |
○PMID (任意): |
○NAID (任意): |
○WOS (任意): |
○Scopus (任意): |
○評価値 (任意): |
○被引用数 (任意): |
○指導教員 (推奨): |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
今井 晋哉 : ハンブルク労働者教育協会の創立過程と組織(1839∼1848年), --- ドイツにおける初期の組織的労働運動の成立とその背景 ---, (誌名), 1-117, 1992年. |
欧文冊子 ● |
Shinya Imai : ハンブルク労働者教育協会の創立過程と組織(1839∼1848年), (誌名), 1-117, 1992. |
関連情報
Number of session users = 1, LA = 0.66, Max(EID) = 373345, Max(EOID) = 998905.