○種別 (必須): | □ | 学術論文 (審査論文)
| [継承] |
○言語 (必須): | □ | 日本語
| [継承] |
○招待 (推奨): |
○審査 (推奨): | □ | Peer Review
| [継承] |
○カテゴリ (推奨): |
○共著種別 (推奨): |
○学究種別 (推奨): |
○組織 (推奨): | 1. | 関西保育福祉専門学校
| [継承] |
○著者 (必須): | 1. | (英) (日) 八田 武志 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 2. | 山本 真由美 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.人間科学系.心理学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.心身健康コース])
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 広瀬 雄彦 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○題名 (必須): | □ | (英) Development of the right ear advantage in dichotic listening test (日) 両耳分離聴検査による言語音認知の左右耳機能差の発達
| [継承] |
○副題 (任意): | □ | (英) Comparison of the findings by cross-sectional and longitudinal studies (日) 横断および縦断検査結果の比較
| [継承] |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) 幼児期における聴覚機能の大脳半球機能差を明らかにするために言語音の両耳分離聴検査を横断的研究方法と縦断的研究方法で実施した.その結果,両研究方法で右耳優位率の増加,つまり大脳半球機能差が加齢に伴って確立することが明らかとなったが,両研究方法の結果は一致するものではなかった.このことは個人の発達レベルにかなり差があることを示唆すると言える.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) dichotic listening test (日) 両耳分離聴検査 (読) りょうみみぶんりちょうけんさ
| [継承] |
| 2. | (英) ritght ear advantage (日) 右耳優位 (読) みぎみみゆうい
| [継承] |
| 3. | (英) longitudial study (日) 縦断研究 (読) じゅうだんけんきゅう
| [継承] |
| 4. | 小児 (infant)
| [継承] |
○発行所 (推奨): | □ | 社団法人 日本心理学会
| [継承] |
○誌名 (必須): | □ | 心理學研究 ([社団法人 日本心理学会])
(pISSN: 0021-5236, eISSN: 1884-1082)
○ISSN (任意): | □ | 0021-5236
ISSN: 0021-5236
(pISSN: 0021-5236, eISSN: 1884-1082) Title: Shinrigaku kenkyu : The Japanese journal of psychologyTitle(ISO): Shinrigaku KenkyuSupplier: 学術雑誌目次速報データベース由来Publisher: Japanese Psychological Association (NLM Catalog)
(Webcat Plus)
(医中誌Web)
(J-STAGE)
(Scopus)
(CrossRef)
(Scopus information is found. [need login])
| [継承] |
| [継承] |
○巻 (必須): | □ | 61
| [継承] |
○号 (必須): | □ | 5
| [継承] |
○頁 (必須): | □ | 308 313
| [継承] |
○都市 (任意): |
○年月日 (必須): | □ | 西暦 1990年 0月 初日 (平成 2年 0月 初日)
| [継承] |
○URL (任意): | □ | http://ci.nii.ac.jp/naid/110000239890/
| [継承] |
○DOI (任意): | □ | 10.4992/jjpsy.61.308 (→Scopusで検索)
| [継承] |
○PMID (任意): |
○NAID (任意): | □ | 110000239890
| [継承] |
○WOS (任意): |
○Scopus (任意): |
○評価値 (任意): |
○被引用数 (任意): |
○指導教員 (推奨): |
○備考 (任意): |