『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=77492)
EID=77492 | EID:77492,
Map:0,
LastModified:2004年1月5日(月) 14:34:10,
Operator:[三木 ちひろ],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[石田 三千雄],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 学術論文 (紀要その他)
| [継承] |
○言語 (必須): | □ | 日本語
| [継承] |
○招待 (推奨): |
○審査 (推奨): |
○カテゴリ (推奨): |
○共著種別 (推奨): |
○学究種別 (推奨): |
○組織 (推奨): | 1. | 広島大学
| [継承] |
○著者 (必須): | 1. | 石田 三千雄
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○題名 (必須): | □ | (英) (日) フッサール現象学における意味の考察
| [継承] |
○副題 (任意): |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) フッサールにおいて,意味は志向的体験において対象と関連して論じられる.その際,意味が静態的及び発生的に考察されることを本論文は明らかにした.静態的には意味はノエシスの能動的な意味付与によって対象が規定される仕方である.他方,発生的には意味は意識生の地平性によって先所与性の野から受動的総合を通してさまざまの段階で対象が露呈される仕方である.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○発行所 (推奨): |
○誌名 (必須): | □ | (英) (日) シンポジオン (読) しんぽじおん
| [継承] |
○巻 (必須): |
○号 (必須): | □ | 25
| [継承] |
○頁 (必須): | □ | 61 68
| [継承] |
○都市 (任意): |
○年月日 (必須): | □ | 西暦 1979年 3月 初日 (昭和 54年 3月 初日)
| [継承] |
○URL (任意): |
○DOI (任意): |
○PMID (任意): |
○NAID (任意): |
○WOS (任意): |
○Scopus (任意): |
○評価値 (任意): |
○被引用数 (任意): |
○指導教員 (推奨): |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
石田 三千雄 : フッサール現象学における意味の考察, シンポジオン, (巻), No.25, 61-68, 1979年. |
欧文冊子 ● |
Michio Ishida : フッサール現象学における意味の考察, シンポジオン, (巻), No.25, 61-68, 1979. |
関連情報
Number of session users = 0, LA = 0.60, Max(EID) = 373281, Max(EOID) = 998586.