(英) A lecture on program slicing technique that extracts from an entire program the part that performs operations for specfied functions as an executable partial program and its applications to testing, debugging, and maintenance is given. (日) プログラムの中から一部の機能を実現している部分を実行可能な部分プログラムとして切り出すプログラムスライシング技術と,そのテスト,デバック,保守への応用について講義する.
[継承]
○キーワード(推奨):
○先行科目(推奨):
○関連科目(推奨):
○要件(任意):
○注意(任意):
○目標(必須):
○計画(必須):
○評価(必須):
○対象学生(任意):
○教科書(必須):
○参考資料(推奨):
○URL(任意):
○連絡先(推奨):
○科目コード(推奨):
○備考(任意):
この情報を取り巻くマップ
(なし)
← 【授業概要】(2003/プログラムスライシング)
← 【授業概要】(2004/プログラムスライシング)
標準的な表示
和文冊子 ●
プログラムスライシング / Program Slicing
欧文冊子 ●
Program Slicing / プログラムスライシング
関連情報
この情報を参照している情報
【担当授業】…(2)
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(2)
Number of session users = 0, LA = 1.82, Max(EID) = 373312, Max(EOID) = 998819.