『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=74607)
EID=74607 | EID:74607,
Map:0,
LastModified:2017年1月18日(水) 11:12:10,
Operator:[三木 ちひろ],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[池田 建司],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 国内講演発表
| [継承] |
○言語 (必須): | □ | 日本語
| [継承] |
○招待 (推奨): |
○審査 (推奨): |
○カテゴリ (推奨): |
○共著種別 (推奨): |
○学究種別 (推奨): |
○組織 (推奨): | 1. | 徳島大学.工学部.知能情報工学科.知能工学講座
| [継承] |
○著者 (必須): | 1. | 下村 隆夫
○役割 (任意): | □ | (英) (日) 全頁執筆
| [継承] |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 高橋 宗雄 (読) たかはし むねお
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 3. | 池田 建司 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系.知能工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.情報光システムコース.知能工学講座])
○役割 (任意): | □ | (英) (日) 研究内容についてアドバイス
| [継承] |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 4. | 最上 義夫
○役割 (任意): | □ | (英) (日) 研究内容についてアドバイス
| [継承] |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○題名 (必須): | □ | (英) (日) 動的テーブルによるWebアプリケーション自動合成
| [継承] |
○副題 (任意): |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) ソフトウェアはプログラム言語を用いて記述されるが,記述されたプログラムコードを直感的に理解するのは容易ではない.このため,グラフィックスを用いた,さまざまのソフトウェア開発支援技術が研究されてきた.本論文では,Webアプリケーションの開発を例にとり,グラフィックスを用いることにより,ユーザが頭の中で描いたイメージに従ってソフトウェアを開発することができるイメージ指向プログラミング技法を提案し,データベースやプログラムテーブルの内容に基づいて,様々な種類のWebテーブルを動的に構成するWebアプリケーション自動合成方式について述べる.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○発行所 (推奨): |
○誌名 (必須): | □ | (英) (日) 第2回 情報科学技術フォーラム (読) じょうほうかがくぎじゅつふぉーらむ
| [継承] |
○巻 (必須): |
○号 (必須): |
○頁 (必須): | □ | 181 182
| [継承] |
○都市 (必須): | □ | (英) (日) 札幌学院大学 (読)
| [継承] |
○年月日 (必須): | □ | 西暦 2003年 9月 初日 (平成 15年 9月 初日)
| [継承] |
○URL (任意): |
○DOI (任意): |
○PMID (任意): |
○NAID (任意): |
○WOS (任意): |
○Scopus (任意): |
○評価値 (任意): |
○被引用数 (任意): |
○指導教員 (推奨): |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
下村 隆夫, 高橋 宗雄, 池田 建司, 最上 義夫 : 動的テーブルによるWebアプリケーション自動合成, 第2回 情報科学技術フォーラム, (巻), (号), 181-182, 2003年9月. |
欧文冊子 ● |
Takao Shimomura, 高橋 宗雄, Kenji Ikeda and Yoshio Mogami : 動的テーブルによるWebアプリケーション自動合成, 第2回 情報科学技術フォーラム, (巻), (号), 181-182, Sep. 2003. |
関連情報
Number of session users = 0, LA = 0.76, Max(EID) = 373277, Max(EOID) = 998582.