『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=73057)

EID=73057EID:73057, Map:0, LastModified:2022年12月21日(水) 09:32:00, Operator:[松浦 健二], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[松浦 健二], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
(必須): (英) Matsuura (日) 松浦 (読) まつうら [継承]
(必須): (英) Kenji (日) 健二 (読) けんじ [継承]
ミドルネーム (任意):
生年月日 (推奨):
性別 (推奨): 男性 [継承]
学位 (推奨): 1.博士 [継承]
学位名称 (推奨): 1. (英) Doctor of Engineering (日) 博士(工学) (読) はくし
授与組織 (推奨): 徳島大学 [継承]
授与年月日 (推奨): 西暦 2002年 3月 初日 (平成 14年 3月 初日) [継承]
[継承]
出身大学 (推奨): 徳島大学.工学部.知能情報工学科.知能工学講座 (〜2023年12月31日)
卒業年月日 (推奨): 西暦 1994年 3月 初日 (平成 6年 3月 初日) [継承]
[継承]
出身大学2 (推奨): 徳島大学.工学研究科.知能情報工学専攻 (〜2011年3月31日)
修士課程修了年月日 (推奨): 西暦 1996年 3月 初日 (平成 8年 3月 初日) [継承]
[継承]
出身大学3 (推奨): 徳島大学.工学研究科.システム工学専攻
博士課程修了年月日 (推奨): 西暦 2002年 3月 初日 (平成 14年 3月 初日) [継承]
[継承]
肩書 (必須): 1.(期間: 2015年11月 初日〜)  教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
2.(期間: 2009年8月 1日〜2015年10月 31日)  准教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) [継承]
3.(期間: 2007年4月 1日〜2009年7月 31日)  助教 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) [継承]
4.(期間: 〜2007年3月 31日)  助手 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年3月31日までの肩書/〜2007年3月末日) [継承]
所属 (必須): 1.(期間: 2010年7月 1日〜)  徳島大学.情報センター (2010年7月1日〜) [継承]
2.(期間: 2016年4月 1日〜)  徳島大学.理工学部.理工学科.知能情報コース.情報工学講座 (2016年4月1日〜) [継承]
3.(期間: 2016年4月 1日〜2017年3月 31日)  徳島大学.大学院理工学研究部.特定研究部門.情報基盤系 (2016年4月1日〜2017年3月31日) [継承]
4.(期間: 〜2016年3月 31日)  徳島大学.工学部.知能情報工学科.知能工学講座 (〜2023年12月31日) [継承]
5.(期間: 〜2011年3月 31日)  徳島大学.uラーニングセンター (2005年10月1日〜2011年3月31日) [継承]
6.(期間: 〜2010年6月 30日)  徳島大学.高度情報化基盤センター (2002年4月1日〜2010年6月30日) [継承]
電子メール (必須): mā2 (@tōkūśhīmā-ū ₍.₎ āċ ₍.₎ jp [継承]
電話 (推奨):
電話2 (推奨): **** [学内]
電話3 (任意):
FAX (任意): **** [学内]
国籍 (推奨): **** [職員]
本籍 (推奨): **** [職員]
郵便番号 (任意):
住所 (任意):
部屋 (推奨): (英) (日) 院生棟505 (読) いんせいとう [継承]
オフィスアワー (推奨):
統合認証ID (推奨):
科研番号 (推奨):
SPAS-ID (推奨):
職員番号 (推奨):
学務教員ID (推奨):
パスワード (任意): **** [ユーザ]
証明書 (任意): RevokedEDB/PKI 2nd Generation Certificate
Expire @ Sun Jan 21 00:31:59 2024
countryName (C) = "JP"
stateOrProvinceName (ST) = "Tokushima"
localityName (L) = "Tokushima City"
organizationName (O) = "The University of Tokushima"
organizationalUnitName (OU) = "EDB"
commonName (CN) = "S73057"
emailAddress = "mā2 (@tōkūśhīmā-ū ₍.₎ āċ ₍.₎ jp"
[継承]
URL (任意):
顔写真 (推奨): ma2portrait ([顔写真]) [継承]
WOS (任意):
Scopus (任意): 1.36476455300 [継承]
Researchmap (推奨):
ORCID (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● [氏名] 松浦 健二, Kenji Matsuura, [Email] ma2@tokushima-u.ac.jp, [職名・学位] 教授・博士(工学), [専門分野] マルチメディア応用,学習支援システム, [所属学会] 教育システム情報学会情報処理学会Association for the Advancement of Computing in Education日本教育工学会電子情報通信学会ヒューマンインタフェース学会・Asia-Pacific Society for Computers in Education・社団法人 人工知能学会, [社会活動] 電気関連学会四国支部連合大会・四国JGNII(ジェイジーエヌ ツー)セミナー・地域貢献シンポジウム「ICTが開く新しい教育環境」・四国JGN2plusセミナー講演・学術情報サービス連携コンソーシアム・国立情報学研究所・大学ICT推進協議会・e-Knowledgeコンソーシアム四国・教育ITソリューションEXPO2012・四国情報通信懇談会・JGN2 plus 四国連絡協議会・徳島県・国立大学法人情報系センター協議会・ラーニングイノベーショングランプリ・政府 文部科学省・美馬市DX推進アドバイザー・ラーニングイノベーションコンソシアム, [研究テーマ] 非同期参加型仮想教室研究, 知識マネージメントに関する研究, ネットワーク管理/情報基盤技術に関する研究, 適応的学習メディア制御に関する研究, 学習のためのSNS研究, 身体知/スキル学習支援に関する研究, [キーワード] 生涯学習, e-ラーニング, コンピュータ援用協調学習, 身体知, ソーシャルネットワーキングサービス, [共同研究可能テーマ] (@.collaborate)
欧文冊子 ● [Name] Kenji Matsuura, [Email] ma2@tokushima-u.ac.jp, [Title, Degree] Professor・Doctor of Engineering, [Field of Study] Multimedia-Systems, [Academic Society] Japanese Society for Information and Systems in EducationInformation Processing Society of JapanAssociation for the Advancement of Computing in EducationJapan Society for Educational TechnologyInstitute of Electronics, Information and Communication EngineersHuman Interface Society・Asia-Pacific Society for Computers in Education・The Japanese Society for Artificial Intelligence, [Social Activity] 電気関連学会四国支部連合大会四国JGNII(ジェイジーエヌ ツー)セミナー地域貢献シンポジウム「ICTが開く新しい教育環境」四国JGN2plusセミナー講演学術情報サービス連携コンソーシアム国立情報学研究所大学ICT推進協議会e-Knowledgeコンソーシアム四国教育ITソリューションEXPO2012四国情報通信懇談会・Shikoku Liaison Committee of JGN2 plus・Tokushima Prefectural Government・NIPC・ラーニングイノベーショングランプリMinistry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Government・DX Advisor of Mima-City・Learning Innovation Consortium, [Theme of Study] Asynchronous Virtual Classroom, Knowledge Management, Network Management and Information Infrastructure, Adaptive Learning Media Control, SNS for Learning, Physical Skill Development, [Keyword] lifelong learning, e-learning, Computer Supported Collaborative Learning, Physical Skill, SNS, [Collaboratible] (@.collaborate)

関連情報

この個人(松浦 健二)を参照している情報

閲覧【学位論文】…(123) 閲覧【学外支援】…(1) 閲覧【学会活動】…(8) 閲覧【擬人】…(2)
閲覧【研究】…(1) 閲覧【研究活動】…(26) 閲覧【講師派遣】…(1) 閲覧【社会活動】…(17)
閲覧【集会】…(35) 閲覧【授業概要】…(32) 閲覧【賞】…(10) 閲覧【組織】…(13)
閲覧【担当授業】…(61) 閲覧【著作】…(450) 閲覧【ドメイン】…(2) 閲覧【非常勤講師】…(3)
閲覧【ホスト】…(41) 閲覧【役歴】…(24) 閲覧【履歴】…(15)

この個人(松浦 健二)が所有している情報

閲覧【学位論文】…(40) 閲覧【学外支援】…(1) 閲覧【画像】…(3) 閲覧【学会活動】…(8)
閲覧【共同研究】…(1) 閲覧【研究】…(1) 閲覧【研究活動】…(12) 閲覧【講師派遣】…(1)
閲覧【個人】…(6) 閲覧【社会活動】…(40) 閲覧【集会】…(38) 閲覧【授業概要】…(4)
閲覧【賞】…(9) 閲覧【組織】…(1) 閲覧【担当授業】…(61) 閲覧【著作】…(366)
閲覧【非常勤講師】…(3) 閲覧【ホスト】…(57) 閲覧【役歴】…(25) 閲覧【履歴】…(18)

この個人(松浦 健二)が権限を持つ情報

閲覧【学位論文】…(123) 閲覧【学外支援】…(1) 閲覧【学会活動】…(8) 閲覧【研究】…(1)
閲覧【研究活動】…(27) 閲覧【講師派遣】…(1) 閲覧【社会活動】…(39) 閲覧【集会】…(35)
閲覧【授業概要】…(35) 閲覧【賞】…(10) 閲覧【担当授業】…(61) 閲覧【著作】…(459)
閲覧【ドメイン】…(2) 閲覧【非常勤講師】…(3) 閲覧【ホスト】…(101) 閲覧【役歴】…(25)
閲覧【履歴】…(15)
Number of session users = 0, LA = 0.83, Max(EID) = 415019, Max(EOID) = 1120424.