『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=405378)

EID=405378EID:405378, Map:0, LastModified:2024年3月11日(月) 15:41:57, Operator:[湯浅 恭史], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[湯浅 恭史], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 国内講演発表 [継承]
言語 (必須): 日本語 [継承]
招待 (推奨):
審査 (推奨):
カテゴリ (推奨): 研究 [継承]
共著種別 (推奨): 国内共著 (徳島大学内研究者と国内(学外)研究者との共同研究 (国外研究者を含まない)) [継承]
学究種別 (推奨):
組織 (推奨): 1.徳島大学.環境防災研究センター (2004年4月1日〜) [継承]
著者 (必須): 1.湯浅 恭史 ([徳島大学.環境防災研究センター.危機管理研究部門]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.防災科学講座]/[徳島大学.工学部.建設工学科.環境整備工学講座])
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
2.上月 康則 (徳島大学.環境防災研究センター.教授/徳島大学.環境防災研究センター.センター長)
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
3.松重 摩耶 ([徳島大学.環境防災研究センター.危機管理研究部門])
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
4.山瀬 浩幸 ([徳島大学.事務局.法人運営部.総務課])
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
5.大森 理佐 ([徳島大学.事務局.法人運営部.人事課])
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
6. (英) (日) 山本 夏海 (読)
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
題名 (必須): (英)   (日) 南海トラフ地震臨時情報ワークショップから考える大学での対応と課題   [継承]
副題 (任意):
要約 (任意):
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 南海トラフ地震 (読) [継承]
2.大学 (university) [継承]
3.防災 (disaster prevention) [継承]
4. (英) (日) 事業継続 (読) [継承]
発行所 (推奨): 社団法人 土木學會.四国支部 [継承]
誌名 (必須): (英) (日) 21世紀の南海地震と防災 (読)
ISSN (任意):
[継承]
(必須): 18 [継承]
(必須): [継承]
(必須): 31 36 [継承]
都市 (必須): (英) (日) 高松市 (読) [継承]
年月日 (必須): 西暦 2023年 12月 8日 (令和 5年 12月 8日) [継承]
URL (任意):
DOI (任意):
PMID (任意):
CRID (任意):
WOS (任意):
Scopus (任意):
評価値 (任意):
被引用数 (任意):
指導教員 (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 湯浅 恭史, 上月 康則, 松重 摩耶, 山瀬 浩幸, 大森 理佐, 山本 夏海 : 南海トラフ地震臨時情報ワークショップから考える大学での対応と課題, 21世紀の南海地震と防災, Vol.18, 31-36, 2023年12月.
欧文冊子 ● Yasufumi Yuasa, Yasunori Kozuki, Maya Matsushige, Hiroyuki Yamase, Risa Ohmori and 山本 夏海 : 南海トラフ地震臨時情報ワークショップから考える大学での対応と課題, 21世紀の南海地震と防災, Vol.18, 31-36, Dec. 2023.

関連情報

Number of session users = 1, LA = 1.00, Max(EID) = 415941, Max(EOID) = 1125651.