『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=340076)

EID=340076EID:340076, Map:0, LastModified:2022年5月5日(木) 20:44:29, Operator:[[ADMIN]], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[中村 有吾], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 学術論文 (紀要その他) [継承]
言語 (必須): 日本語 [継承]
招待 (推奨):
審査 (推奨):
カテゴリ (推奨):
共著種別 (推奨):
学究種別 (推奨):
組織 (推奨):
著者 (必須): 1.中村 有吾
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
2. (英) (日) 梅林 厚子 (読)
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
3. (英) (日) 瀧野 揚三 (読)
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
題名 (必須): (英) Resilience research trends in Japan by developmental stage: From infancy to adolescence  (日) 発達段階別にみた本邦におけるレジリエンス研究の動向 -幼児期から青年期まで-   [継承]
副題 (任意):
要約 (任意): (英)   (日) 本邦におけるレジリエンス研究は未だ活発に研究が行われていない状況にある.そこで,本稿では本邦におけるレジリエンス研究の動向を概観し,発達段階別に整理を行った.レジリエンス測定尺度は,個人内要因に着目するものが多く,資源の認知と使用を区別する尺度も見られた.リスク要因は多大なリスクやストレスではなく,日常的なストレス場面を取り上げている研究が多く,逆境の定義が曖昧であることが指摘された.またレジリエンスは総じて精神的健康度を良好に保つための要因となることが考察された.The study on Resilience in Japan has not been actively done yet. This paper surveyed the trend in Resilience researches on Japan and reviewed from the point of view of the developmental stages. Resilience scales used in the researches were more focused on the individual factors and it was found a resilience scale distinguished between the cognition and use of resources. Risk factor was featured many scenes of daily stress rather than the enormous risk and serious stress. It was also pointed out that the term of "adversity" was not well defined. Resilience can also be a consideration of factors to keep in good mental health generally.   [継承]
キーワード (推奨):
発行所 (推奨): (英) (日) 大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター (読) [継承]
誌名 (必須): (英) (日) 学校危機とメンタルケア (読)
ISSN (任意): 1883-745X [継承]
[継承]
(必須): 2 [継承]
(必須): [継承]
(必須): 35 46 [継承]
都市 (任意):
年月日 (必須): 西暦 2010年 3月 31日 (平成 22年 3月 31日) [継承]
URL (任意):
DOI (任意):
PMID (任意):
CRID (任意): 1050001337809130880 [継承]
NAID : 120003460074 [継承]
WOS (任意):
Scopus (任意):
評価値 (任意):
被引用数 (任意):
指導教員 (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 中村 有吾, 梅林 厚子, 瀧野 揚三 : 発達段階別にみた本邦におけるレジリエンス研究の動向 -幼児期から青年期まで-, 学校危機とメンタルケア, Vol.2, 35-46, 2010年.
欧文冊子 ● Yugo Nakamura, 梅林 厚子 and 瀧野 揚三 : Resilience research trends in Japan by developmental stage: From infancy to adolescence, 学校危機とメンタルケア, Vol.2, 35-46, 2010.

関連情報

Number of session users = 0, LA = 0.34, Max(EID) = 397790, Max(EOID) = 1076801.