『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=313152)

EID=313152EID:313152, Map:0, LastModified:2016年5月24日(火) 14:55:44, Operator:[石田 啓祐], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[石田 啓祐], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
報道団体 (必須): (英) (日) 日本地質学会 (読) [継承]
メディア (必須): (英) (日) 日本地質学会(WEB HP,「県の石」) (読) [継承]
組織 (推奨): 1.徳島大学.理工学部 (2016年4月1日〜) [継承]
報道対象 (必須): 1.石田 啓祐 [継承]
カテゴリ (必須): 社会貢献 [継承]
題名 (必須): (英)   (日) 日本地質学会が「県の石」選定 徳島県の化石 三角貝プテロトリゴニア(解説・写真提供:石田啓祐)   [継承]
要約 (任意): (英)   (日) 三角貝 プテロトリゴニア(Pterotrigonia pocilliformis)(主要産地:徳島県上勝町・勝浦町)展示してある場所:徳島県立博物館 三角貝の化石は,中生代の示準化石として理科の教科書に登場する.徳島県勝浦川流域に分布する前期白亜紀の砂岩層(物部川層群傍示層)からは,本種が密集 して産出し「菊目石」の愛称で親しまれている.密集層の石材標本は,県内各地の校庭にも展示されており,徳島県を代表する化石といえる.2004年には, 上勝町が本種の化石をチョコレートで型取りし,地域紹介に活用,発信したことでも知られる.(解説・写真提供:石田啓祐)   [継承]
年月日 (必須): 西暦 2016年 5月 10日 (平成 28年 5月 10日) [継承]
備考 (任意): 1.(英)   (日) http://www.geosociety.jp/name/content0146.html   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ●
欧文冊子 ●

関連情報

Number of session users = 0, LA = 0.51, Max(EID) = 404136, Max(EOID) = 1094655.