『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=293911)

EID=293911EID:293911, Map:0, LastModified:2024年5月23日(木) 20:51:50, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[中本 真理子], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
(必須): (英) Nakamoto (日) 中本 (読) なかもと [継承]
(必須): (英) Mariko (日) 真理子 (読) まりこ [継承]
ミドルネーム (任意):
生年月日 (推奨):
性別 (推奨):
学位 (推奨): 1.博士 [継承]
学位名称 (推奨): 1. (英) PhD (日) 博士(栄養学) (読) はかせえいようがく
授与組織 (推奨): 徳島大学 [継承]
授与年月日 (推奨): 西暦 2013年 0月 初日 (平成 25年 0月 初日) [継承]
[継承]
出身大学 (推奨): 徳島大学
卒業年月日 (推奨): 西暦 2008年 3月 20日 (平成 20年 3月 20日) [継承]
[継承]
出身大学2 (推奨): 徳島大学
修士課程修了年月日 (推奨): 西暦 2010年 3月 20日 (平成 22年 3月 20日) [継承]
[継承]
出身大学3 (推奨): 徳島大学
博士課程修了年月日 (推奨): 西暦 2013年 3月 20日 (平成 25年 3月 20日) [継承]
[継承]
肩書 (必須): 1.(期間: 2021年1月 1日〜)  講師 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
2.(期間: 2015年4月 1日〜2020年12月 31日)  助教 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) [継承]
所属 (必須): 1.(期間: 2015年4月 1日〜)  徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.実践栄養学 (2015年4月1日〜) [継承]
2.(期間: 2021年1月 1日〜2024年4月 13日)  徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.先端基礎栄養学教育研究プロジェクト (2015年4月1日〜) [継承]
電子メール (必須): ņākāmōtō (@tōkūśhīmā-ū ₍.₎ āċ ₍.₎ jp [継承]
電話 (推奨):
電話2 (推奨):
電話3 (任意):
FAX (任意):
国籍 (推奨):
本籍 (推奨):
郵便番号 (任意):
住所 (任意):
部屋 (推奨):
オフィスアワー (推奨):
統合認証ID (推奨):
科研番号 (推奨):
SPAS-ID (推奨):
職員番号 (推奨):
学務教員ID (推奨):
パスワード (任意): **** [ユーザ]
証明書 (任意):
URL (任意):
顔写真 (推奨):
WOS (任意):
Scopus (任意): 1.35186374400 [継承]
Researchmap (推奨):
ORCID (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● [氏名] 中本 真理子, Mariko Nakamoto, [Email] nakamoto@tokushima-u.ac.jp, [職名・学位] 講師・博士(栄養学), [専門分野] 公衆栄養学, 公衆衛生学, 栄養疫学, [所属学会] 公益社団法人 日本栄養・食糧学会・日本栄養改善学会・日本食育学会・日本健康教育学会・日本公衆衛生学会・日本衛生学会・日本疫学会・日本食育学会, [社会活動] 徳島県食の安全安心審議会・徳島県農林水産部 とくしま水産創生ビジョン検討委員会・国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター, [研究テーマ] 徳島県における職域コホート研究, 老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA), 大豆製品・大豆含有成分と健康, 子育て世代のワークライフバランスと食生活, 子供の存在がその親の食習慣に与える影響の研究(POTATO Study), [キーワード] (@.keyword), [共同研究可能テーマ] (@.collaborate)
欧文冊子 ● [Name] Mariko Nakamoto, [Email] nakamoto@tokushima-u.ac.jp, [Title, Degree] Associate Professor・PhD, [Field of Study] Public Health Nutrition, Public Health, Nutritional epidemiology, [Academic Society] Japan Society of Nutrition and Food Science・The Japanese Society of Nutrition and Dietetics日本食育学会日本健康教育学会Japanese Society of Public Health日本衛生学会日本疫学会日本食育学会, [Social Activity] Safety and Security Council of the food in Tokushima・徳島県農林水産部 とくしま水産創生ビジョン検討委員会国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター, [Theme of Study] 徳島県における職域コホート研究, 老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA), 大豆製品・大豆含有成分と健康, 子育て世代のワークライフバランスと食生活, 子供の存在がその親の食習慣に与える影響の研究(POTATO Study), [Keyword] (@.keyword), [Collaboratible] (@.collaborate)

関連情報

この個人(中本 真理子)を参照している情報

閲覧【学位論文】…(7) 閲覧【学会活動】…(8) 閲覧【研究】…(1) 閲覧【研究活動】…(9)
閲覧【研究指導】…(3) 閲覧【講師派遣】…(1) 閲覧【社会活動】…(3) 閲覧【社会連携】…(3)
閲覧【賞】…(8) 閲覧【組織】…(6) 閲覧【著作】…(144) 閲覧【報道】…(1)
閲覧【履歴】…(3)

この個人(中本 真理子)が所有している情報

閲覧【学会活動】…(8) 閲覧【共同研究】…(2) 閲覧【研究】…(2) 閲覧【研究活動】…(9)
閲覧【研究指導】…(3) 閲覧【講師派遣】…(4) 閲覧【個人】…(1) 閲覧【社会活動】…(3)
閲覧【社会連携】…(3) 閲覧【賞】…(9) 閲覧【著作】…(90) 閲覧【報道】…(1)
閲覧【履歴】…(5)

この個人(中本 真理子)が権限を持つ情報

閲覧【学位論文】…(7) 閲覧【学会活動】…(8) 閲覧【研究】…(2) 閲覧【研究活動】…(9)
閲覧【研究指導】…(3) 閲覧【講師派遣】…(1) 閲覧【社会活動】…(3) 閲覧【社会連携】…(3)
閲覧【賞】…(8) 閲覧【著作】…(151) 閲覧【報道】…(1) 閲覧【履歴】…(3)
Number of session users = 1, LA = 0.50, Max(EID) = 415870, Max(EOID) = 1125360.