○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2003年 (平成 15年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) System design and experiment 2 (日) システム設計及び実験2 (読) しすてむせっけいおよびじっけん
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2003/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 黒岩 眞吾 (千葉大学大学院 融合科学研究科)
| [継承] |
| 2. | 福見 稔 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系.知能工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.情報光システムコース.知能工学講座])
| [継承] |
| 3. | 小野 功
| [継承] |
| 4. | 寺田 賢治 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系.知能工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.情報光システムコース.知能工学講座])
| [継承] |
| 5. | 池田 建司 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系.知能工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.情報光システムコース.知能工学講座])
| [継承] |
| 6. | 上田 哲史 ([徳島大学.情報センター]/[徳島大学.理工学部.理工学科.情報光システムコース.情報工学講座])
| [継承] |
| 7. | 最上 義夫
| [継承] |
| 8. | 佐野 雅彦 ([徳島大学.情報センター]/[徳島大学.理工学部.理工学科.情報光システムコース.情報工学講座])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 3
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) ハードウェアに関する個々の要素技術を理解しているだけでは システムを作り上げることはできない. 本実験では,ハードウェアに関する個々の要素技術を システムとして統合する能力を養うことを目的としている.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) メタな課題(例えば,与えられたコースをなるべく短時間で走る 完全自立型走行車の作成)に取り組み, 企画,設計,開発,発表等の一連の作業を通して, 個々の要素技術をシステムとして統合する能力を養う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): |
○注意 (任意): |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) これまでに学習してきたハードウエア技術とソフトウエア技術を活用して,与えられた仕様を満たすような完全自律型ロボットを設計する.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 与えられた実験環境の下で,制限時間内で,計画的に完全自律型ロボットを完成させる.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 自分の考えを明確かつ論理的に人に伝達する能力や,双方向のコミュニケーションがとれる能力を身に付ける
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 単なる机上の理論だけでなく,ハードウエアの原理,ソフトウエアの構造を深く理解する.
| [継承] |
| 5. | (英) (日) グループで協調しながら仕事を行なう.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 設計企画発表会(1)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 駆動装置に関する実験
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 赤外線センサに関する実験(1)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 赤外線センサに関する実験(2)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) ロータリエンコーダに関する実験
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 超音波センサに関する実験
| [継承] |
| 7. | (英) (日) ホールセンサに関する実験
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 設計企画発表会(2)
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 完全自律型走行ロボットの製作(1)
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 完全自律型走行ロボットの製作(2)
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 完全自律型走行ロボットの製作(3)
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 完全自律型走行ロボットの製作(4)
| [継承] |
| 13. | (英) (日) ロボット競技会
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 最終成果発表会
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 予備日
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 予備日
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 実験態度,レポート,ロボット競技会,発表会などを総合して評価する.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): |
○JABEE関連 (任意): |
○対象学生 (任意): | □ | 開講コース学生のみ履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 知能情報工学科編「システム設計及び実験」
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 実験毎に指定される.
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 寺田 賢治 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系.知能工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.情報光システムコース.知能工学講座])
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 無断欠席および遅刻,期限後の報告提出は一切認められていない.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) システム設計及び実験1未習得者は,システム設計及び実験2を受講することはできず,通年科目として扱う.
| [継承] |