『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=26659)

EID=26659EID:26659, Map:[2002/建設工学総論], LastModified:2010年9月9日(木) 16:10:56, Operator:[三木 ちひろ], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.建設工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学部•昼間 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2003年 (平成 15年) [継承]
名称 (必須): (英) Overview of Civil Engineering (日) 建設工学総論 (読) けんせつこうがくそうろん
[継承]
形態 (不用): 1.講義 [継承]
コース (必須): 1.2003/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース] [継承]
担当教員 (必須): 1.水口 裕之
肩書 (任意):
[継承]
2.宇都宮 英彦
肩書 (任意):
[継承]
3.平尾 潔
肩書 (任意):
[継承]
4.橋本 親典 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.構造・材料分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.構造・材料講座]/[徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.建設創造システム工学コース.建設構造工学講座])
肩書 (任意):
[継承]
5.端野 道夫
肩書 (任意):
[継承]
6.岡部 健士
肩書 (任意):
[継承]
7.山上 拓男
肩書 (任意):
[継承]
8.澤田 勉
肩書 (任意):
[継承]
9.望月 秋利
肩書 (任意):
[継承]
10.山中 英生 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
肩書 (任意):
[継承]
11.近藤 光男
肩書 (任意):
[継承]
12.村上 仁士
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 建設工学とは何か?何を扱う工学なのか?これらの概要について,可能な限り具体的な事例を紹介しながら分かりやすく説明する.建設工学という学問体系の全体を把握し,その意義と課題を理解することによって建設技術が果たすべき役割や建設技術者の使命·倫理観を認識するとともに,建設工学への関心を高めることを目的とする.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 建設工学の主要分野である構造工学,水工学,地盤工学,計画学,材料学及び環境工学並びに建設技術者の役割について,それぞれ2回づつ授業計画に示すテーマと内容で講義する.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
要件 (任意): (英) .  (日) .   [継承]
注意 (任意): (英)   (日) 授業には毎回出席することが必須であり,授業の内容を理解するには,予習·復習など自分で調べ考えることが不可欠です.また,単位を修得できなかった場合は,次年度に再履修することが必要です.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 建設工学とはどのような事柄を対象とする工学かを理解し,それを他の人に説明できる.  
[継承]
2.(英)   (日) 建設工学が果たすべき役割とその意義を理解し,それを他の人に説明できる.  
[継承]
3.(英)   (日) 建設技術者として必要な素養が何であるかを認識し,それを他の人に説明できる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) ガイダンス:建設工学総論の開講目的,授業形式,到達目標,評価方法等について説明する.  
[継承]
2.(英)   (日) 建設技術者の役割と建設工学(1):建設事業の概要を紹介し,建設技術者として必要な素養について紹介する.  
[継承]
3.(英)   (日) 建設技術者の役割と建設工学(2):建設技術者として必要な使命,倫理について紹介する.  
[継承]
4.(英)   (日) 建設と構造物(1,2):古代から現代に至る構造工学の発展過程と歴史的背景等について概観する.また,橋を例とし,その力学の基礎,技術史·文化史,景観設計,事故例とそれから学んだ教訓などについて概説する.  
[継承]
5.(英)   (日) 水と人々の暮らし(1,2):水を治め,利用し,水環境を保全することは地域社会の成立の前提であることを実例を紹介しながら説明する.地球上の水循環,日本の豪雨と洪水の特徴,治水の歴史などについても述べる.  
[継承]
6.(英)   (日) 土のはなし(1,2): 建設材料としての土が社会基盤施設(土木施設)のどのような箇所に,どのような形で活用されているかについて,その力学的·社会的·経済的特性を踏まえながら紹介する.  
[継承]
7.(英)   (日) 建設における計画と交通(1,2):人類は何のためにどのような社会基盤施設を造ってきたかを考える.世界におけ る土木計画の例を紹介し,環境に配慮した都市計画を進める際の問題点,特に交通の重要性を解説する.  
[継承]
8.(英)   (日) 材料と構造物(1,2):材料が社会基盤施設を造るときの役割を,力学的,社会的,経済的な特性や環境との関連で説明する.また,材料面から社会基盤施設おける生物との共生,環境負荷の低減,景観などの重要性を述べる.  
[継承]
9.(英)   (日) 環境と建設(1,2):「環境創造」という視点から,自然との共生や社会基盤整備のあり方を考える.また,地震による環境破壊とその影響について紹介する.  
[継承]
10.(英)   (日) 予備日  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 授業への出席状況を考慮し,分野別のレポートの課題に対して総合的に評価して到達目標に達しているものを合格(60%)とする.   [継承]
JABEE合格 (任意): (英)   (日) 到達目標の各項目が達成されているかを総合的に評価し,総合評価100点満点で60点以上あれば合格とする.   [継承]
JABEE関連 (任意): (英)   (日) 1.技術者倫理55%,2.学習法の基本15%,5.表現力20%,6.洞察力·創造力10%   [継承]
対象学生 (任意): 他学科,他学部学生も履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 教科書は使用せず,各週の授業はパワーポイントやOHPを用いるが,テーマによっては参考資料のプリントなどが配布される.また,参考書等は各分野ごとに紹介する.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) .   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1. (英) (日) 水口のオフィスアワーは前期 月曜日16時20分から17時50分,研究室は工学部B220室,Tel.088-656-7349,E-mail:mizuguch@ce.tokushima-u.ac.Jpです.その他の教員については,教員一覧表に示されています. (読)
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 質問等は口頭はもちろんメールでも受けています.また,担当者によっては,メールによるレポートも受け付けています.   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2002/建設工学総論)
            →閲覧 【授業概要】(2001/建設工学総論)
                →閲覧 【授業概要】(2000/建設工学総論)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2002/建設工学総論) 閲覧 【授業概要】(2003/建設工学総論) 閲覧 【授業概要】(2004/建設工学総論)

標準的な表示

和文冊子 ● 建設工学総論 / Overview of Civil Engineering
欧文冊子 ● Overview of Civil Engineering / 建設工学総論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【担当授業】…(6)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(2)
Number of session users = 2, LA = 0.67, Max(EID) = 415538, Max(EOID) = 1123641.