○種別 (必須): | □ | 歯学部歯学科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2014年 (平成 26年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 歯科補綴学2実習 (読)
| [継承] |
○形態 (必須): | 1. | 実習
| [継承] |
○コース (必須): |
○担当教員 (必須): | 1. | 松香 芳三 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])
○肩書 (任意): |
○役割 (不用): | □ | 授業責任者
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 大島 正充 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])
| [継承] |
| 3. | 細木 眞紀 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])
| [継承] |
| 4. | 宮城 麻友 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学]/[徳島大学.病院.診療科.歯科.かみあわせ補綴科(第二補綴科)])
| [継承] |
| 5. | 大倉 一夫 ([徳島大学.病院.診療科.歯科.かみあわせ補綴科(第二補綴科)]/[徳島大学.歯学部.歯学科.機能維持系臨床歯学講座.顎機能咬合管理学])
| [継承] |
| 6. | 井上 美穂 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])
| [継承] |
| 7. | 鈴木 善貴 ([徳島大学.病院.診療科.歯科.かみあわせ補綴科(第二補綴科)])
| [継承] |
○単位 (必須): |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 顎模型を使用し,冠・橋義歯の製作を行うことにより,講義で得た知識を実践する手技を修得する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 歯科補綴学は,顎口腔系の機能を回復し維持する補綴物を具現化する臨床歯科学の一分野である.例えば日々の臨床で補綴物は1/100mm(10μm)の精度で調整されているが,この精度は旋盤加工であっても熟練を要する値である.補綴臨床ではそれを口腔内でしかもfree handで実現しているのである.講義で学ぶ理論を実践するために必要なこのような感覚と技術の基礎を修得する.
| [継承] |
○授業テーマ (必須): | □ | (英) (日) 歯科補綴学
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 橋義歯 (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 前装冠 (読)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 鋳造支台築造 (読)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 技工操作 (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○授業方法 (必須): | 1. | (英) (日) 実習
| [継承] |
○授業場所 (必須): | □ | (英) (日) 歯学部基礎実習室
| [継承] |
○注意 (推奨): |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) クラウンブリッジの意義と具備条件を説明できる
| [継承] |
| 2. | (英) (日) クラウンおよびブリッジの種類,特徴および製作法を説明できる
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 支台築造の意義,種類および特徴を説明できる
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 支台歯形成の意義と方法を説明できる
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 暫間補綴装置の意義とその製作法を説明できる
| [継承] |
| 6. | (英) (日) クラウンブリッジの製作に必要な材料の基本的操作を説明できる
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 研究用模型と作業用模型の製作方法を説明できる
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 平均値咬合器および調節性咬合器の種類と特徴を説明できる
| [継承] |
| 9. | (英) (日) クラウンブリッジ製作のための印象採得・咬合採得に用いる材料と方法を説明できる
| [継承] |
| 10. | (英) (日) クラウンブリッジの維持管理の目的と方法を説明できる
| [継承] |
| 11. | (英) (日) クラウンブリッジの製作過程における基本的手技ができる
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 支台歯の状態に応じて適切な支台築造法を選択し,支台歯築造を実施できる
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 形成部位に応じて適切な支台歯形成用のバーの選択ができる
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 適切なハンドピース操作ができる
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 装着予定の歯冠補綴装置に応じて適切な支台歯形成ができる
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 歯髄保護に配慮できる
| [継承] |
| 17. | (英) (日) 局所麻酔により無痛的な操作ができる
| [継承] |
| 18. | (英) (日) 印象採得を適切に行うことができる
| [継承] |
| 19. | (英) (日) テンポラリークラウン(ブリッジ)を作製し,支台歯に適切に仮着できる
| [継承] |
| 20. | (英) (日) 完成したクラウン(ブリッジ)の試適・調整・装着が適切にできる
| [継承] |
| 21. | (英) (日) クラウン(ブリッジ)装着後の定期健診を実施できる
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) ガイダンス 基本技術研修
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 器材検査,操作研修
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 1,2
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 診断用模型製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 印象採得(アルジネート印象材),診断用模型完成
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,7,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 3. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台歯形成
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └5支台歯形成
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 4,12~17
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 4. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台歯形成
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └7支台歯形成
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 4,12~17
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 5. | (英) (日) └⑤6⑦Br 個歯トレー作製
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 個歯トレー用印象採得,個人トレー製作
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,9,11,18
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 6. | (英) (日) └⑤6⑦Br 精密印象採得
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └⑤6⑦精密印象(シリコーン印象材),咬合採得,分割可撤式作業模型製作
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,7,8,9,11,18
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 7. | (英) (日) └⑤6⑦Br 精密印象採得
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 咬合器装着
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,7,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 8. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) マージン部のトリミング,└5蝋型採得
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,7,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 9. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └5└7蝋型採得
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 10. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └5└7蝋型採得
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 11. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作・ポンティック製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └6ポンティック蝋型採得
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 12. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作・ポンティック製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └6ポンティック蝋型採得,頬面コア,舌面コア,窓開け
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 13. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作・ポンティック製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └56,└7埋没
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 14. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作・ポンティック製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └56,└7鋳造,試適,咬合調整
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 15. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作・ポンティック製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └⑤6⑦咬合面コア(模型上),鑞着用埋没
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 16. | (英) (日) └⑤6⑦Br 支台装置製作・ポンティック製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 鑞着,研磨,咬合調整
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 17. | (英) (日) 鑞着,研磨,ブリッジ完成
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) └6硬質レジン築盛,研磨,完成
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 10,11,20,21
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 18. | (英) (日) 1┘硬質レジン前装冠 支台歯形成
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 前装冠支台歯形成(生活歯想定,タービン使用)
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 4,14~21
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 19. | (英) (日) 1┘硬質レジン前装冠 メタルフレーム製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 蝋型採得,頬面コア
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 20. | (英) (日) 1┘硬質レジン前装冠 メタルフレーム製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 窓開け,埋没
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 21. | (英) (日) 1┘硬質レジン前装冠 メタルフレーム製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 鋳造,咬合調整,研磨
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 22. | (英) (日) 1┘硬質レジン前装冠 完成
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 硬質レジン築盛,研磨,完成
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 6,11
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 23. | (英) (日) 1┘築造 築造窩洞形成
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 築造窩洞形成(失活歯想定,支台築造(ファイバーポスト&レジンコア),タービン使用)
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 3
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 24. | (英) (日) 1┘築造体 築造体製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 印象採得(シリコーン印象材),咬合採得,作業用模型製作
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 3
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 25. | (英) (日) 1┘築造体 築造体製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 作業用模型分割,トリミング,蝋型採得
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 3
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 26. | (英) (日) 1┘築造体 築造体製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 埋没,鋳造
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 3
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 27. | (英) (日) 1┘築造体 築造体製作
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 試適,研磨,仮封冠製作
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 3,5,19
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 28. | (英) (日) 予備日
○内容 (必須): |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 29. | (英) (日) 実習試験
○内容 (必須): | 1. | (英) (日) 実技テスト,器材返却
| [継承] |
○担当者 (必須): | □ | (英) (日) 全員
| [継承] |
○計画毎の目標 (必須): | □ | 14
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 実習作品,実習態度,実技テストの総合判定を行い,100点満点で60点以上を合格とする.歯科補綴学(2)の単位は歯科補綴学(2)A・B講義,歯科補綴学(2)実習の全科目の成績を総合評価して認定する.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 実施する
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 冠・橋義歯学(実習指針) 徳島大学歯学部歯科補綴学第二講座,クラウンブリッジテクニック 医歯薬出版 2008
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (必須): | 1. | 松香 芳三 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])
○オフィスアワー (必須): | □ | (英) (日) 月∼金17:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 大島 正充 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])
○オフィスアワー (必須): | □ | (英) (日) 月∼金17:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
| 3. | 宮城 麻友 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学]/[徳島大学.病院.診療科.歯科.かみあわせ補綴科(第二補綴科)])
○オフィスアワー (必須): | □ | (英) (日) 月∼木17:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
| 4. | 細木 眞紀 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])
○オフィスアワー (必須): | □ | (英) (日) 月水木金17:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
| 5. | 大倉 一夫 ([徳島大学.病院.診療科.歯科.かみあわせ補綴科(第二補綴科)]/[徳島大学.歯学部.歯学科.機能維持系臨床歯学講座.顎機能咬合管理学])
○オフィスアワー (必須): | □ | (英) (日) 火∼金17:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
| 6. | 井上 美穂 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.臨床歯学系.顎機能咬合再建学])
○オフィスアワー (必須): | □ | (英) (日) 月∼金17:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
| 7. | 鈴木 善貴 ([徳島大学.病院.診療科.歯科.かみあわせ補綴科(第二補綴科)])
○オフィスアワー (必須): | □ | (英) (日) 月水木金17:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |