『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=256115)
EID=256115 | EID:256115,
Map:0,
LastModified:2023年9月6日(水) 14:31:50,
Operator:[[ADMIN]],
Avail:TRUE,
Censor:承認済,
Owner:[榎本 崇宏],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | その他·研究会
| [継承] |
○言語 (必須): | □ | 日本語
| [継承] |
○招待 (推奨): | □ | 依頼
| [継承] |
○審査 (推奨): |
○カテゴリ (推奨): |
○共著種別 (推奨): |
○学究種別 (推奨): |
○組織 (推奨): |
○著者 (必須): | 1. | (英) Nakahira Yuya (日) 中平 雄哉 (読) なかひら ゆうや
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 2. | 榎本 崇宏 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.電気電子システム分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.電気電子システム講座])
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 3. | 芥川 正武 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.電気電子システム分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.電気電子システム講座])
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 4. | 加治 芳雄 ([徳島文理大学.工学部])
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 5. | 七條 文雄
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 6. | 古川 和彦 (健康保険鳴門病院)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 7. | 長篠 博文
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 8. | 小中 信典
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 9. | 木内 陽介
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○題名 (必須): | □ | (英) Study of synchronous of cortex areas during polyrhythmic tapping (日) 複雑な両手協調運動時の大脳皮質領野間における同期的活動に関する研究
| [継承] |
○副題 (任意): |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) 両手で拍の一致しない複雑なリズム運動を行ったとき,運動が左右の手で同調する相転移が生じる.このときの補足運動野(SMA)と一次運動野(M1)での活動について脳波(EEG)を用いて検討した.被験者は健康な男子学生2名(22-23歳)で,自己ペースでの両手の同時,3:2のタッピングを被験者の選択した速さ(パーソナル・テンポ:P課題),被験者の出来るだけ速く(F課題)の2種類の速さで指示され,計4課題を行った.解析はまずDRT (Deviation Ratio Topography)を用いてControl課題(同時タッピング(P))と比べSMAの活動度が変化した周波数帯を調べた.次にDRTで推定した周波数帯でのPLV (Phase Locking Value)を計算し,SMAとM1の活動の同期度を各課題で評価した.F課題ではP課題と比ベタッピングのばらつきが大きく,一定のタッピングを維持するのは難しかったと考えられる.本実験では被験者のいずれにおいても有意なPLVの違いは見られなかった.3:2タッピング課題で相転移がほとんど生じなかったためと考えられる.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○発行所 (推奨): | □ | 電子情報通信学会
| [継承] |
○誌名 (必須): | □ | (英) (日) 電子情報通信学会技術研究報告,MEとバイオサイバネティックス研究会 (読)
| [継承] |
○巻 (必須): | □ | 111
| [継承] |
○号 (必須): | □ | 121
| [継承] |
○頁 (必須): | □ | 53 57
| [継承] |
○都市 (必須): | □ | 徳島 (Tokushima/[日本国])
| [継承] |
○年月日 (必須): | □ | 西暦 2011年 7月 8日 (平成 23年 7月 8日)
| [継承] |
○URL (任意): |
○DOI (任意): |
○PMID (任意): |
○CRID (任意): | □ | 1520572358535798400
| [継承] |
○WOS (任意): |
○Scopus (任意): |
○評価値 (任意): |
○被引用数 (任意): |
○指導教員 (推奨): |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
中平 雄哉, 榎本 崇宏, 芥川 正武, 加治 芳雄, 七條 文雄, 古川 和彦, 長篠 博文, 小中 信典, 木内 陽介 : 複雑な両手協調運動時の大脳皮質領野間における同期的活動に関する研究, 電子情報通信学会技術研究報告,MEとバイオサイバネティックス研究会, Vol.111, No.121, 53-57, 2011年7月. |
欧文冊子 ● |
Yuya Nakahira, Takahiro Emoto, Masatake Akutagawa, Yoshio Kaji, Fumio Shichijo, Kazuhiko Furukawa, Hirofumi Nagashino, Shinsuke Konaka and Yohsuke Kinouchi : Study of synchronous of cortex areas during polyrhythmic tapping, 電子情報通信学会技術研究報告,MEとバイオサイバネティックス研究会, Vol.111, No.121, 53-57, July 2011. |
関連情報
Number of session users = 9, LA = 0.88, Max(EID) = 433678, Max(EOID) = 1154643.