『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=251581)
EID=251581 | EID:251581,
Map:0,
LastModified:2012年8月4日(土) 18:57:43,
Operator:[橋本 修一],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[橋本 修一],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○組織 (推奨): |
○研究者 (必須): | 1. | 橋本 修一
| [継承] |
○種別 (必須): |
○出資団体 (必須): | □ | 独立行政法人 科学技術振興機構 (2003年10月1日〜/->組織[科学技術振興事業団])
| [継承] |
○予算名 (必須): | □ | (英) (日) 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP (読)
| [継承] |
○予算名2 (推奨): | □ | (英) (日) FSステージ 探索タイプ (読)
| [継承] |
○番号 (推奨): | □ | AS232Z00849C
| [継承] |
○課題 (必須): | □ | (英) (日) 金ナノ粒子を配列した透明基板へのレーザー照射による極限微細加工技術の開発
| [継承] |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) 金ナノ構造作製ガラス基板にパルスレーザーを照射することにより,ガラスを直接レーザー加工するよりはるかに低いエネルギーで,ナノパターンに従った加工を施す技術開発を行う.ガラス表面にナノメートルサイズの溝やパターンを形成する簡便な技術はない.従来のレーザー加工では,光をマイクロメートル以下のスポットに集光できないため,加工精度に限界があった.我々は,金ナノ粒子にレーザーを照射することによって,ナノ加工を行う技術を開発した.この技術を確固としたものとするため,ナノ粒子,ナノ構造,およびレーザーのパルス幅・パルスエネルギーに関する検討をおこなう.更に,高分子薄膜にナノ貫通穴作製に取り組む.
| [継承] |
○金額 (推奨): | 1. | 1700.0千円
| [継承] |
○期間 (必須): | □ | 西暦 2011年 12月 初日 (平成 23年 12月 初日) 〜西暦 2012年 7月 末日 (平成 24年 7月 末日)
| [継承] |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
橋本 修一 : 独立行政法人 科学技術振興機構, 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP・FSステージ 探索タイプ, 金ナノ粒子を配列した透明基板へのレーザー照射による極限微細加工技術の開発, 2011年12月〜2012年7月. |
欧文冊子 ● |
Shuichi Hashimoto : Japan Science and Technology Agency, 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP・FSステージ 探索タイプ, 金ナノ粒子を配列した透明基板へのレーザー照射による極限微細加工技術の開発, Dec. 2011-July 2012. |
関連情報
Number of session users = 1, LA = 0.50, Max(EID) = 373277, Max(EOID) = 998582.