○種別 (必須): | □ | 全学共通教育 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2011年 (平成 23年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Living and Society (日) 生活と社会 (読) せいかつとしゃかい
○題目 (必須): | □ | (英) Judicial System and Citizen (日) 司法と市民 (読) しほうとしみん
| [継承] |
| [継承] |
○形態 (推奨): |
○コース (必須): | 1. | 2011/[徳島大学]/教養科目群/[共通教育]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 上原 克之 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.公共政策系.法律・政治分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.公共政策コース])
| [継承] |
| 2. | 清水 真人 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.公共政策系.法律・政治分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.公共政策コース])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 本講義では地域司法の未来を担う若者に対して積極的な啓発活動を行うことによって,地域司法を担う有為な人材を育てるとともに,地域司法を支える健全な市民を生み出すことを目的とする.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 現在地域の司法を担っている,裁判所,検察庁,弁護士会,そして大学が協働して,学生に対し地域司法への関心を喚起し,地域司法における市民の自覚を促すことができるような実践的・体験的な授業を行う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | 法律 (law)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 司法 (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 法律の知識は前提としないが,司法制度への興味があること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) Step1:司法制度の重要性を理解できること.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) Step2:司法制度に積極的に参加できる意思および能力を身に付けること.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 以下に示す内容を計画している.ただし,変更があり得る.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 1) 司法の基礎(大学教員による講義)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 2)行政訴訟,消費者団体訴訟,公取委の審決など(大学教員による講義)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 3)裁判官等の業務,裁判員制度など(裁判所による講義)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 4)検察官等の業務,徳島の犯罪傾向など(検察庁による講義)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 5)弁護士の業務など(弁護士会による講義)
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 6)検察庁・裁判所の見学,裁判傍聴など(体験的学習)
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 筆記試験は行わず,数回実施するレポートと平常点により評価を行う(比率は概ね8:2).
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 無
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 必要に応じて資料を配布する
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 上原 克之 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.公共政策系.法律・政治分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.公共政策コース])
| [継承] |
○科目コード (推奨): | 1. | 0F306101
| [継承] |
○備考 (任意): |