『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=219211)
EID=219211 | EID:219211,
Map:0,
LastModified:2011年4月9日(土) 18:31:15,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2011年 (平成 23年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 実用英語演習II(その2) (読) じつようえいごえんしゅう
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 演習
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.欧米言語コース]/[学士課程]
| [継承] |
| 2. | 2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 桂 修治
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 英語力を底上げし,TOEIC試験にも対応する英語力の育成
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) TOEICの受験対策のための授業ではなく,それぞれの参加者が各自の英語力の底上げをすることをサポートする授業である.一般性の高いテーマについて,種々のテクストやクリップを紹介し,それらとできる限り多量に取り組む.またCALL教室を活用し,さらに聞く,話すという活動につなげてゆくことを目指す.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) TOEIC (日) 英語リーディング (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) リスニング (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 実用英語能力を身につけるのには積極的に参加する意識が不可欠.授業以外の場でもテレビやラジオの英語学習番組等を利用して,積極的に語学学習に取り組む姿勢が大切である.授業の予習は必須.必ず英和辞書を持参すること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 「実用英語演習·総論」参照.「日常生活のニーズを充足し,限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる」英語コミュニケーションレベルを身につける.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 目的に応じてテクストから情報を引き出す,実用的リーディングの練習
| [継承] |
| 2. | (英) (日) テーマについて英語でフリートーキングをおこなう
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 実践的な語彙力をつける
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 授業への参加度,授業中に複数回行うミニテストおよび定期試験による.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) なし
| [継承] |
○対象学生 (不用): | □ | (英) (日) 3年次以上
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 用いない.その都度,コピーを配布する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 桂 修治
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) CALL教室を使用.
| [継承] |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
実用英語演習II(その2) / 実用英語演習II(その2)
|
欧文冊子 ● |
実用英語演習II(その2) / 実用英語演習II(その2)
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(2) |
【授業概要】…(3) |
Number of session users = 0, LA = 0.89, Max(EID) = 374934, Max(EOID) = 1004766.