『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=21886)
EID=21886 | EID:21886,
Map:0,
LastModified:2015年1月6日(火) 11:42:02,
Operator:[島本 隆],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[島本 隆],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○組織 (推奨): | 1. | 徳島大学.工学部.電気電子工学科.知能電子回路講座
| [継承] |
○種別 (必須): | □ | 特許
| [継承] |
○出願国 (必須): | 1. | 国内
| [継承] |
○発明者 (必須): | 1. | 島本 隆 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.知能電子回路分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.知能電子回路講座])
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 2. | (英) Dedachi Syoichi (日) 出立 祥一 (読) でだち しょういち
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 3. | (英) Watanabe Kazumi (日) 渡邊 和珠美 (読) わたなべ かずみ
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○出願人 (推奨): |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 露光量決定装置およびその方法
| [継承] |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) この特許は,ネガフィルムに濃度分布の偏りがある場合であっても,被写体が印画紙に良好にプリントされる露光量を決定する手法を提案した.ネガデータから画像データを読み込む手段,それを多値化する手段,多値化データからマスクを生成する手段,マスクから有効画像を取り出す抽出手段,それらから適切な露光量を決定するアルゴリズムを提案した.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○出願 (必須): | □ | H10-325703
○出願年月日 (必須): | □ | 西暦 1998年 11月 16日 (平成 10年 11月 16日)
| [継承] |
| [継承] |
○開示 (必須): | □ | 2000-147689
○開示年月日 (必須): | □ | 西暦 2000年 5月 26日 (平成 12年 5月 26日)
| [継承] |
| [継承] |
○番号 (必須): |
○年月日 (必須): |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
島本 隆, 出立 祥一, 渡邊 和珠美 : 露光量決定装置およびその方法, 特願平10-325703 (1998年11月), 特開2000-147689 (2000年5月), (番号) ((年月日)). |
欧文冊子 ● |
Takashi Shimamoto, Syoichi Dedachi and Kazumi Watanabe : 露光量決定装置およびその方法, H10-325703 (Nov. 1998), 2000-147689 (May 2000), (番号) ((年月日)). |
関連情報
Number of session users = 4, LA = 0.89, Max(EID) = 374950, Max(EOID) = 1004792.