『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=217707)

EID=217707EID:217707, Map:0, LastModified:2011年2月10日(木) 12:54:22, Operator:[髙橋 章], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 医学部栄養学科 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2011年 (平成 23年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 学校栄養指導論 (読) がっこうえいようしどうろん
[継承]
コース (必須): 1.2011/[徳島大学.医学部.医科栄養学科]/栄養学科/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.髙橋 章 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.予防環境栄養学])
肩書 (任意):
[継承]
2.馬渡 一諭
肩書 (任意):
[継承]
3.貴志 知恵子
肩書 (任意):
[継承]
4.伊勢岡 義充
肩書 (任意):
[継承]
5.小原 繁
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 食生活,生徒の肥満,生活習慣病,食事の知識などを含めた全体的計画を立案,指導する基礎的知識を得る.生徒の望ましい食習慣形成への方策を検討しながら,栄養教諭の役割である地域と学校の連携役の重要性も認識できるように指導する.   [継承]
概要 (必須):
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (推奨):
目標 (必須):
計画 (必須): 1.(英)   (日) 栄養教諭の役割と職務内容  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
2.(英)   (日) 学校給食の歴史  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
3.(英)   (日) 学校給食の実際  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
4.(英)   (日) 栄養教育指導にあたっての心得  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
5.(英)   (日) 食に関する指導の計画,実施,評価  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
6.(英)   (日) 食に関する指導の構想  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
7.(英)   (日) 家庭科における食の指導  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
8.(英)   (日) 保健体育における食に関する指導  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
9.(英)   (日) 道徳における食の指導  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
10.(英)   (日) 特別活動における食の指導  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
11.(英)   (日) 生活科における食の指導  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
12.(英)   (日) 総合的な学習時間における食の指導  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
13.(英)   (日) 個別栄養相談指導の在り方(アレルギー,肥満,やせ)  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
14.(英)   (日) 個別栄養相談指導の在り方(生活償還病,障害児)  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
15.(英)   (日) スポーツ栄養に関する指導  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
教科書 (推奨): 1.(英)   (日) 「栄養教諭のための学校栄養教育論」笠原賀子他,医歯薬出版   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.髙橋 章 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.予防環境栄養学])
オフィスアワー (推奨):
[継承]
2.馬渡 一諭
オフィスアワー (推奨):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 学校栄養指導論 / 学校栄養指導論
欧文冊子 ● 学校栄養指導論 / 学校栄養指導論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 4, LA = 1.44, Max(EID) = 397593, Max(EOID) = 1076430.