○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2011年 (平成 23年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Project Design, Fundamentals (日) プロジェクトデザイン基礎 (読) ぷろじぇくとでざいんきそ
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2011/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
| 2. | 2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
| 3. | 2011/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
| 4. | 2011/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
| 5. | 2011/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
| 6. | 2011/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
| 7. | 2011/[徳島大学.工学部.光応用工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 藤澤 正一郎
| [継承] |
| 2. | 小西 正暉
○肩書 (任意): | □ | 非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤])
| [継承] |
| [継承] |
| 3. | 英 崇夫
○肩書 (任意): | □ | 非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤])
| [継承] |
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 1
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) チーム活動をとおして,新しい構想を生み出しそれを実現させるための実践的思考力,そして種々のプロジェクト活動におけるプロジェクトを効果的に遂行する能力を身につける.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) ものづくりの社会では,異なる分野の専門家がチームになって社会が要求するものが何であるかを考え,その概念に基づきものを製作する過程を計画し,その設計に従って実際にものを作り最終製品に組み立てる.さらに,その製品が社会の中で有効にかつ安全に働くかどうかを検証して最適なものに仕上げていく.このようなプロジェクト活動の方法を理解し,プロジェクトを成功させるために必要な手法を学習し,チームで新しいプロジェクトを立ち上げ計画することを実践する.具体的には,プロジェクトの発想法,プロジェクト活動の運営手法,プロジェクトの計画法と評価法をチーム活動の中で学ぶ.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): | □ | (英) (日) 特になし
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 特になし
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) チーム活動の中で自らの意見を述べ,仲間の意見を理解する能力をつける.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) チームの中で役割を分担し,その責任を果たす能力をつける.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) プロジェクト活動の意味,目的,方法を理解する.
| [継承] |
| 4. | (英) (日) プロジェクトを計画し,またその計画を評価する能力をつける.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) プロジェクトマネジメント概論
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 創造の原点(ルーツを探れ)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) ファシリテーション
| [継承] |
| 4. | (英) (日) プロジェクトの構造
| [継承] |
| 5. | (英) (日) ブレーンストーミング
| [継承] |
| 6. | (英) (日) KJ法
| [継承] |
| 7. | (英) (日) PDCA
| [継承] |
| 8. | (英) (日) SWOT分析
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 思考支援ツール
| [継承] |
| 10. | (英) (日) ガントチャート・WBS
| [継承] |
| 11. | (英) (日) PERT法・CPM法
| [継承] |
| 12. | (英) (日) プロジェクトマネジメント演習(テーマ発掘と計画)
| [継承] |
| 13. | (英) (日) プロジェクトマネジメント演習(計画説明と実現可能性評価)
| [継承] |
| 14. | (英) (日) プロジェクトマネジメント演習(評価説明と再計画)
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 最終報告とプレゼンテーション評価
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 定期試験
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 授業中に課すレポート20%,最終報告におけるプレゼンテーション評価20%,および最終試験における計画書の内容60%で総合評価する.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): |
○JABEE関連 (任意): |
○対象学生 (任意): | □ | (英) (日) 工学部の2年および3年次学生
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 特になし
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 特になし
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 英 崇夫
| [継承] |
| 2. | 藤澤 正一郎
| [継承] |
| 3. | 小西 克信
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |