『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=215754)

EID=215754EID:215754, Map:[2010], LastModified:2011年1月4日(火) 08:07:49, Operator:[伊藤 照明], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学部•夜間主 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2011年 (平成 23年) [継承]
名称 (必須): (英) Topics on Mechanical Science 1 (日) 機械工学特別講義1 (読) きかいこうがくとくべつこうぎ
[継承]
コース (必須): 1.2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース] [継承]
担当教員 (必須): 1.伊藤 照明
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 生産技術を生産工学という学問的視点から解明し,生産についての本質を理解することで,工学技術者としての基礎を学習する.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 複雑となっている生産システムを定量的に理解し,問題解決や最適化を行なうための基礎手法について述べる.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 生産システム (読) [継承]
2. (英) (日) CIM (読) [継承]
3. (英) (日) 生産管理 (読) [継承]
4.シミュレーション (simulation) [継承]
5.最適化 (optimization) [継承]
先行科目 (推奨): 1.生産加工 ([2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2010/生産加工])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨): 1.コンピュータ入門1 ([2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2011/コンピュータ入門1])
関連度 (任意):
[継承]
2.生産シミュレーション ([2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2010/生産シミュレーション])
関連度 (任意):
[継承]
3.生産管理 ([2011/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]]/[2011/[徳島大学.工学部.知能情報工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2010/生産管理])
関連度 (任意):
[継承]
要件 (任意): (英)   (日) 設計・生産やコンピュータに関連した科目を履修していることが望ましい.   [継承]
注意 (任意): (英)   (日) 授業を受ける際には,2時間の授業時間毎に2時間の予習と2時間の復習をしたうえで授業を受けることが,授業の理解と単位取得のために必要である.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 生産工学に関する基礎知識を習得する  
[継承]
2.(英)   (日) 生産設計・工程設計・作業設計について理解する  
[継承]
3.(英)   (日) 生産管理・生産設備およびコンピュータ援用生産について理解する  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 生産の役割と意義,生産の基本構成,生産工程  
[継承]
2.(英)   (日) 生産性と製品原価,生産工学の重要性と意義  
[継承]
3.(英)   (日) 生産設計の目標,部品形状,精度と仕上げ面粗さ  
[継承]
4.(英)   (日) 価値分析,グループテクノロジー  
[継承]
5.(英)   (日) 工程設計の意義,加工法・加工順序  
[継承]
6.(英)   (日) 機械の選定と情報積算法,検査・運搬・停滞の合理化  
[継承]
7.(英)   (日) 工具の設計,ジグ・取り付け具の設計と選定  
[継承]
8.(英)   (日) 最適加工条件の決定,標準作業  
[継承]
9.(英)   (日) 生産計画,生産負荷計画,日程計画のためのスケジューリング  
[継承]
10.(英)   (日) トヨタ生産方式,シグナル方式,PERT/CMP,在庫管理  
[継承]
11.(英)   (日) 生産設備の役割と主設備,補助設備としてのマテリアルハンドリング  
[継承]
12.(英)   (日) 倉庫,設備レイアウトのための配置計画  
[継承]
13.(英)   (日) 生産設備制御の基礎と応用  
[継承]
14.(英)   (日) 機械と生産工程の監視と保全,および製品の品質保証  
[継承]
15.(英)   (日) コンピュータ援用生産のためのCAD/CAPP/CAM/FMS/FMC/CIM  
[継承]
16.(英)   (日) 定期試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 受講姿勢•レポート(平常点)を40%,定期試験を60%として評価し,合計60%以上を合格とする. 欠席が規定回数を超えるものは試験を 受けることができない.   [継承]
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 岩田一明著「生産工学」,コロナ社   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 藤本英雄著 「コンピュータ統合生産システム」,コロナ社   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.伊藤 照明
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) .   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2010)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2010) 閲覧 【授業概要】(2011/機械工学特別講義1) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● 機械工学特別講義1 / Topics on Mechanical Science 1
欧文冊子 ● Topics on Mechanical Science 1 / 機械工学特別講義1

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.58, Max(EID) = 417240, Max(EOID) = 1130110.