『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=21572)

EID=21572EID:21572, Map:[2001/卒業研究], LastModified:2007年12月28日(金) 16:46:23, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学部•昼間 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2002年 (平成 14年) [継承]
名称 (必須): (英) Undergraduate Work (日) 卒業研究 (読) そつぎょうけんきゅう
[継承]
コース (必須): 1.2002/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース] [継承]
担当教員 (必須): 1.徳島大学.工学部.電気電子工学科.電気電子工学科全教員
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 5 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 従来のような講義を学習するというような受身の学習から1歩進め,考える力を育成するためのもの科目で一連の創成科目の仕上げとなるものである.また,大学院との共同研究等を通じてプロジェクト形の研究能力も養われる.これらの研究過程の中で,教官と学生が意見交わすことによって科学技術に携わる技術者としての倫理的思考能力を養うことなど,幅広い教育を行うことを目的とする.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 配属された研究室において,指導教官の下で電気電子工学に関する研究課題について研究し,学生自身が新しい工夫とかアイデアを自ら発想し,論文に書き上げることまでを指導する科目である.人数は教官当たり3∼4名と小人数できめ細かな指導が行われる.研究テーマについては3年後期の終わり頃,電気電子工学科の4専門分野の物性デバイス,電気エネルギー,電気電子システム,知能電子回路の各講座に属する研究室および共通講座の物理から発表される.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
要件 (任意): (英)   (日) 卒業研究着手資格 を満足すること   [継承]
注意 (任意): (英)   (日) 研究室配属は年度開始前に行われるので, 配属研究室希望調査などの掲示に注意すること.研究室配属は配属時点での成績に従って配属される枠と成績によらないで配属される枠がある.研究室での受け入れ枠があるので,成績が上位のものでも,必ずしも第一希望の研究室に配属されるとは限らない.従って, 重点的に学習したい分野の教科をおさえた上で, ある程度幅広い科目を履修しておくことを勧める.講義のない時間帯を計画的に用いて研究活動が行われ,日々の研究活動過程が重要視される.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 研究活動を通して, 技術者として社会への貢献と責任,倫理観について考える.  
[継承]
2.(英)   (日) 研究に必要な文献等 (外国語文献を含む) を調査·読解する能力を養う.  
[継承]
3.(英)   (日) 自主的·継続的な学習能力を養う.  
[継承]
4.(英)   (日) 研究を計画的に遂行し, 的確に結果を解析し, 考察する能力を養う.  
[継承]
5.(英)   (日) 研究成果をまとめ, 論文として記述する能力を養う.  
[継承]
6.(英)   (日) 論文内容の適切なプレゼンテーションを行う能力を養う.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 卒業研究着手条件を満足した学生は,4月に各研究室に配属され,前後期を通じて研究を行う.  
[継承]
2.(英)   (日) 研究室で指導教員との定期的な研究打ち合わせや発表会を行う.  
[継承]
3.(英)   (日) 卒業論文を提出し,電気電子工学科の研究発表会で研究成果の発表を行う.  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 以下の条件により, 合否を判定する. 1. 指導教員により, 400時間以上の研究を実施していると認められること. 2. 各研究室で定められた形式でゼミなどにおける報告を行っていること. 3. 定められた様式に従って卒業論文をまとめ, 定められた期日までに提出すること. 4. 卒業論文の内容を電気電子工学科の発表会で発表し, 論文·発表に関する審査の結果が合格であること.   [継承]
JABEE合格 (任意):
JABEE関連 (任意):
対象学生 (任意):
教科書 (必須):
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨):
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 3年生のときに卒業研究発表会を聞いておくこと.   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2001/卒業研究)
            →閲覧 【授業概要】(2000/卒業研究)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2001/卒業研究) 閲覧 【授業概要】(2002/卒業研究) 閲覧 【授業概要】(2003/卒業研究)

標準的な表示

和文冊子 ● 卒業研究 / Undergraduate Work
欧文冊子 ● Undergraduate Work / 卒業研究

関連情報

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(2)
Number of session users = 6, LA = 0.37, Max(EID) = 415118, Max(EOID) = 1120900.