○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2002年 (平成 14年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Applied Surveying (日) 応用測量学 (読) おうようそくりょうがく
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2002/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 滝根 丈司
| [継承] |
| 2. | 星 仰
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 建設工事の入り口としての測量の存在意義と土木構造物施工の原点を学ぶとともに,後半の講義では,上空からの地表面調査,環境計測法,主題図の作成法などに基づく測量関連技術を理解し身に付ける.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 測量学の知識を基にして,実構造物の計画,設計,施工,管理に不可欠な測量に関する事項として,水準測量から路線計画の縦断測量,基準点から座標の算出,路線計画の中心線設置までの総合的関係,GPS,写真測量とリモ-トセンシング等について講義し,構造物の計画から施工の指標を修得する.なお,講義計画の9∼14は,冬休みに集中講義で行う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): | □ | (英) (日) 測量学を受講しておくこと.測量学の基礎知識を用い,測距,測角,水準測量から全体座標の日本平面座標系,日本水準網への関連を要求精度の範囲で求める平均計算を学び路線計画の導入とする.
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) この科目は,卒業後の「測量士補」や「測量士」の資格取得条件となる.実作業ができない教室での話から理解しにくい点もあろうから自主的に建設現場の訪問を心がける.座標平均計算は数学的基礎知識が要るのでこれも自主的学習が必要であろう.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 精密水準点の定誤差の補正,偶然誤差の補正を最小自乗法をどのように適用するかを学ぶ.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 既設基準点から新設点の座標を観測方程式の組み立て,補正値の吟味を学ぶ.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 道路の計画過程での測量の役割と,施工のための測量を学ぶ.
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 衛星利用による地球表面の測位の概念と取得データ用器機の概要を学び,取得データの活用法を考える.
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 上空の航空機や衛星から地球を観測するには,どのような波長や機材(センサー)を用いて観測するかを学ぶ.巨視的視点に立った時の観測データの利活用法を考える.
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 目に見えないものを見る技術の素晴らしさを如何に人類が努力してきたかと云うことを,情報収集の観点から学び,収集データや技術が社会に如何に還元できるかを考え,討議する.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 精密水準測量の楕円補正からその他の補正
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 既設三角点から多数のBM(基準点)を設置する平均計算(観測方程式)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 既設三角点(基準点)から新設基準点を設置する平均計算(観測方程式)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 新設基準点の日本平面座標系への組み込み
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 路線計画,路線測量の概略方法とこれに関連する土木的知識
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 路線計画や施工するための中心線測量
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 最近の話題のトータルステ-ション,GPS利用の測量について
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 中間試験
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 写真測量
| [継承] |
| 10. | (英) (日) GPSの原理
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 飛行体とセンサー
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 地物の反射·放射特性
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 応用リモートセンシング
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 距離画像法
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 予備
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 最終テスト
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 講義に対する理解力は,到達目標の6項目が各々達成されているかを授業への参加状況,レポートの提出状況と内容,中間テスト·最終試験の成績で総合的に評価し,6項目平均で60%以上あれば合格とする.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): | □ | (英) (日) 到達目標の各項目が達成されているかを総合的に評価し,総合評価100点満点で70点以上あれば合格とする
| [継承] |
○JABEE関連 (任意): | □ | (英) (日) 本学科のアウトカムズ評価表の目標の1(1),1(2),2(1),2(2),3(1),3(3),3(4),4(1),4(2),6(1),6(2),6(3)をそれぞれ5%,3(2)を30%,5(3)を10%に対応する
| [継承] |
○対象学生 (任意): | □ | 他学科,他学部学生も履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 測量学2 応用編 石原 藤次郎·森 忠次著 丸善出版
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 星 仰著 地形情報処理学 森北出版
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 最小二乗法の理論とその応用 田島 稔著
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 測量の誤差計算 岡積 満著
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 測量士·補国家試験問題集と解説(平成9.1011年版)測量協会
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 球面三角法とその解法 高橋 厳著
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | (英) (日) 滝根丈司(Tel:0884-22-0065,E-mail:takine@stannet.ne.jp) (読) たきねじょうじ
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 星仰(Tel:0294-38-5133,E-mail:hoshi@cis.ibaraki.ac.jp) (読) ほしたかし
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 毎回の講義概要と最終試験の比は4:6
| [継承] |