『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=205957)

EID=205957EID:205957, Map:0, LastModified:2010年3月12日(金) 21:45:41, Operator:[髙橋 章], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 医学部栄養学科 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2010年 (平成 22年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 教職実践演習 (読) きょうしょくじっせんえんしゅう
[継承]
コース (必須): 1.2010/[徳島大学.医学部.医科栄養学科]/栄養学科/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.髙橋 章 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.予防環境栄養学])
肩書 (任意):
[継承]
2.馬渡 一諭
肩書 (任意):
[継承]
3.貴志 知恵子
肩書 (任意):
[継承]
4.伊勢岡 義充
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 教職課程の個々の科目の履修により習得した専門的知識・技能を基に,栄養教諭としての使命感や責任感,倫理観を持って,児童生徒を理解し,栄養教育や栄養指導を著しい障害が生じることなく実践できる能力を身につける.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) これまでの学習や研究で得られた理論や知識からより発展させ,それらを統合し,教育職としてのさらなる自覚と認識を深める.また栄養教諭として教育に対する使命感,責任感を自覚し確かな教職実践力,指導力を有する栄養教諭の資質能力の総体を構造的に捉え,確認を行う. 授業形態は,講義,演習,フィールドワーク,模擬授業等を取り入れ,将来栄養教諭として学校現場に対応できる実践的な授業を展開する.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (推奨):
目標 (必須):
計画 (必須): 1.(英)   (日) ガイダンス,教職実践演習の趣旨,授業計画の説明  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
2.(英)   (日) 履修科目,内容の確認(講義,グループ討議)  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
3.(英)   (日) 学校組織,運営,教育目標,学校生活等について  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
4.(英)   (日) 教育職の社会に果たす役割,学校教育における栄養教諭の役割(グループ討議)  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
5.(英)   (日) 学校給食の現状と目的,学校給食の運営の仕方と方向性((講義,グループ討論)  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
6.(英)   (日) 栄養教育活動の展開(事例検討,ロールプレイング)  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
7.(英)   (日) 給食計画の立案作成,食事指導の実践1  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
8.(英)   (日) 給食計画の立案作成,食事指導の実践2  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
9.(英)   (日) 食と健康問題の把握とその対応・関係職員,機関との連携  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
10.(英)   (日) 小学校・中学校・特殊支援学校における栄養教諭の役割  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
11.(英)   (日) 模擬指導―指導案の作成と発表―  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
12.(英)   (日) 模擬指導 ―指導法の検討―  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
13.(英)   (日) 「食たより」の作成  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
14.(英)   (日) 望ましい栄養教諭像を目指しての自己課題(発表)  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
15.(英)   (日) まとめ  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
16.(英)   (日) まとめ  
内容 (任意):
授業回数 (任意):
[継承]
教科書 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.髙橋 章 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.予防環境栄養学])
オフィスアワー (推奨):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 学生に対する評価:出席状況,グループワークへの参加状況,発表内容,レポート   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● 教職実践演習 / 教職実践演習
欧文冊子 ● 教職実践演習 / 教職実践演習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 1, LA = 0.16, Max(EID) = 397176, Max(EOID) = 1075619.