『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=199575)

EID=199575EID:199575, Map:0, LastModified:2011年4月10日(日) 18:15:20, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2010年 (平成 22年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 運動処方論 (読) うんどうしょほうろん
[継承]
コース (必須): 1.2010/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程] [継承]
2.2010/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.小原 繁
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 身体の仕組みを学びつつ,健康の保持増進のための運動のあり方について講義を行います.運動は両刃の剣であり,使い方によっては毒にも薬にもなります.薬の処方では服用する薬の量やタイミングが大事ですが,運動の処方も同じで運動の強さと時間が重要です.この様なことについて学んでゆきます.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 体力と健康という概念を確認して,運動による健康の維持·増進について具体的な方法を学んでいきます.特に運動の強度と身体の反応との関係を学習しながら,日常生活での健康の維持·増進について議論していきます.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意): (英)   (日) 授業の内容は自然科学的なものになりますが,理科系の科目に対して得意でなくても,苦手意識を持っていなければ大丈夫です.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 1.健康と体力の関連を理解する.  
[継承]
2.(英)   (日) 2.運動強度の表し方を理解する.  
[継承]
3.(英)   (日) 3.一過性の運動による身体の反応を理解する.  
[継承]
4.(英)   (日) 4.トレーニング効果としての身体の反応を理解する.  
[継承]
5.(英)   (日) 5.運動によるエネルギー消費量の算出方法を理解する.  
[継承]
6.(英)   (日) 6.加齢による身体機能の変化を理解する.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 健康·体力とは何か?  
[継承]
2.(英)   (日) 競技スポーツと健康のための運動はどのように違うのか?  
[継承]
3.(英)   (日) 運動処方とは何か?  
[継承]
4.(英)   (日) 運動強度その1  
[継承]
5.(英)   (日) 運動強度その2  
[継承]
6.(英)   (日) 運動持続時間・運動の頻度  
[継承]
7.(英)   (日) 疾病と運動との関わり·中間試験  
[継承]
8.(英)   (日) 運動強度と身体の反応(一過性の反応)  
[継承]
9.(英)   (日) 運動継続に伴う身体の変化(トレーニング効果)  
[継承]
10.(英)   (日) エネルギー消費量の求め方  
[継承]
11.(英)   (日) 老化に伴う身体の変化(1)  
[継承]
12.(英)   (日) 老化に伴う身体の変化(2)  
[継承]
13.(英)   (日) 子どもの身体·体格と体力について  
[継承]
14.(英)   (日) Wellness(Quality of Life: QOL)を求めて  
[継承]
15.(英)   (日) 実習による理論の確認  
[継承]
16.(英)   (日) 最終筆記試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 中間テストと最終テストにより評価します.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 1回行います.   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 教科書は使わずに資料を中心にして授業を進めます.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 必要に応じてスライドを見せたり,資料を配付したりします.   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.小原 繁
オフィスアワー (任意): (英)   (日) 水曜日 午後5時から6時まで   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 運動処方論 / 運動処方論
欧文冊子 ● 運動処方論 / 運動処方論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2) 閲覧【授業概要】…(2)
Number of session users = 0, LA = 0.59, Max(EID) = 394972, Max(EOID) = 1071116.