『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=184100)

EID=184100EID:184100, Map:[2008/養護教育実践学特論], LastModified:2009年1月26日(月) 17:19:52, Operator:[水本 匡昭], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.人間·自然環境研究科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 人間・自然環境研究科 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2009年 (平成 21年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 養護教育実践学特論 (読) ようごきょういくじっせんがくとくろん
[継承]
コース (必須): 1.2009/[徳島大学.人間·自然環境研究科.人間環境専攻]/選択科目 健康科学/[修士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.後藤 ひとみ (愛知教育大学)
肩書 (任意):
[継承]
2.中安 紀美子
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 養護教諭の専門性を支える領域とその構造について,養護教諭固有の方法論(methodology)の検討をとおして理解する.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 学校現場で展開される諸活動を例にして,養護教諭に求められる実践的研究及び研究的実践の概念を学び,養護教諭の力量形成や資質向上に資する実践と研究のあり方について理解する.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意): (英)   (日) 特になし   [継承]
目標 (必須):
計画 (必須): 1.(英)   (日) 養護教諭という職名における「養護」の概念  
[継承]
2.(英)   (日) 養護教諭の専門性と養護教諭養成における専門教育の考え方  
[継承]
3.(英)   (日) 養護教諭の「専門的能力」の見方·とらえ方  
[継承]
4.(英)   (日) 養護教諭が行う実践的研究と研究的実践ー養護学構築へのアプローチ-  
[継承]
5.(英)   (日) 養護教諭として行うべき研究の進め方·まとめ方  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) レポート,課題発表,出席状況を総合して行う.   [継承]
再評価 (必須):
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 授業時に資料を配付する.参考文献等は随時紹介する.   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.未定
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 隔年開講 夏休み中に集中講義を行う(8月4日∼6日,9時∼19時30分の予定)   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2008/養護教育実践学特論)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2008/養護教育実践学特論) 閲覧 【授業概要】(2009/養護教育実践学特論) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● 養護教育実践学特論 / 養護教育実践学特論
欧文冊子 ● 養護教育実践学特論 / 養護教育実践学特論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.40, Max(EID) = 394719, Max(EOID) = 1070474.