○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2009年 (平成 21年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 地域情報ゼミナールAI (その2) (読) ちいきじょうほうぜみなーる
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2009/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域情報サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 北村 修二
○肩書 (任意): | □ | 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 髙橋 晋一 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.地域情報系.地域科学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.地域創生コース])
○肩書 (任意): | □ | 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) この授業は,企業,産業および地域づくりをテーマとした卒業研究(卒業論文作成)を進めていこうと考えている学生を対象としている.受講者は,卒業研究の作成を目指して,企業づくり,産業づくり,地域づくりに関する領域から,各自が研究テーマを設定し,授業中の発表・討議を踏まえて,企業,産業,地域づくりに関する研究を深めて行く.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 地域政策研究ゼミナール
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 地域政策 (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 企業・産業づくり (読) きぎょう さんぎょうづくり
| [継承] |
| 3. | (英) (日) フィールドワーク (読) ふぃーるどわーく
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 地域づくり (読) ちいきづくり
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): | 1. | 地域情報ゼミナールAI (その1) ([2009/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域情報サブコース]/[学士課程]]/->授業概要[2008/地域情報ゼミナールAI (その1)])
| [継承] |
| 2. | 地域情報ゼミナールAII (その1) ([2009/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域情報サブコース]/[学士課程]]/->授業概要[2008/地域情報ゼミナールAII (その1)])
| [継承] |
| 3. | 地域情報ゼミナールAII (その2) ([2009/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域情報サブコース]/[学士課程]]/->授業概要[2008/地域情報ゼミナールAII (その2)])
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 地域情報サブコース4年生で,北村を指導教員として卒業研究を進める人は,地域情報ゼミナールAI(その2)・地域情報ゼミナールAII(その2)を通年で履修すること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 企業・産業・地域づくりの研究領域から主体的に選んだ研究テーマについて,適切な方法による調査や分析をおこない,卒業論文にまとめることができる.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 4年次前期には,卒業研究のテーマを確定し,調査・分析を進めていくことが求められる.これまでの研究を読み,その方法論を学び応用していくことが重要である.と同時に,調査によりデータを収集し,研究目的にふさわしい分析や考察を加えていくことも重要である.授業では,それらの作業を進めるとともに発表をもおこない,その内容を教員および受講生全員で討議し深めていく.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 卒業研究には,受講者の主体的な取り組みと粘り強い努力が必要である.また,参加者全員が真剣な討論をおこなうことで,切磋琢磨しながら内容を高めていくことが期待されている.
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 授業への取り組み状況と討議への参加状況,報告内容により評価する.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 行わない.
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 教科書は使用しない.授業中に適宜プリントを配布する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 適時紹介する
| [継承] |
○URL (任意): | □ | http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/region/
| [継承] |
○連絡先 (推奨): | 1. | 北村 修二
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) (前期·後期)月曜日12時∼13時
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |