○種別 (必須): | □ | 医学部保健学科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2009年 (平成 21年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Nursing Skills (日) 看護技術Ⅲ (読) かんごぎじゅつ
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2009/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻]/保健学科.看護学専攻/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 川西 千恵美
| [継承] |
| 2. | 關戸 啓子
| [継承] |
| 3. | 岩佐 幸恵 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.看護教育学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.基礎看護学講座])
| [継承] |
| 4. | 安原 由子 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.看護技術学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.基礎看護学講座])
○肩書 (任意): | □ | 助教 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜)
| [継承] |
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 1
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 1)対象者に必要な日常生活援助の基礎的知識や基本的技術·態度を習得する.2) 対象者の治療や処置に伴なって実施する援助のために必要な看護の基礎的知識や基本的技術·態度を習得する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 1)看護実践上の基本となる日常生活援助の基本技術·生活を支える技術について学び,学内実習を通して実践力を高める. 2)診療時の援助技術,治療,検査·与薬時の援助技術について学び,学内実習を通して実践力を高める. 単なるテクニックを学ぶのではなく,対象者を想定して実施する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 日常生活の援助 (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) セルフケア (読)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 安全 (読)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 安楽 (読)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 経済性 (読)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) スタンダードプリコーション (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (不用): | □ | (英) (日) 看護技術Ⅰ,看護技術Ⅱを受講済みであること
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 1)患者役,看護者役をとるときには,役割行動を徹底する. 2)学生同士愛称で呼ばない. 3)ベッドにもたれたり腰掛けたり,モノは置かない. 4)実習室内は飲食禁止.(食事介助は別) 5)実習への主体的参加 ネームプレート,ユニフォーム(ストッキング,下着)着用.自習のときもナースシューズ.ふさわしい髪形,装飾品はつけない.爪を切る. 秒つき時計,聴診器の持参,実習室に必要物品以外もちこまない.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 看護技術の特殊性について列挙できる.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 安全で安楽な援助ができる看護技術を実践できる.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 科学的根拠にもとづいた看護が実践できる基礎的能力を養う.
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 与薬指示に関する必須要素について述べることができる
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 薬物の作用の動態学的原則について説明できる.
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 与薬管理をするための5つの"正しい"ことを列挙することができる.
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 経口的,非経口的与薬法の手技について述べることができる.
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 採血を安全に実施できる.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) オリエンテーション/検査を受ける患者の援助
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 注射器の取り扱い
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 採血 (注射器・真空採血管)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 採血 (注射器・真空採血管)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 採血 (注射器・真空採血管)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 与薬の方法
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 与薬の方法
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 注射の準備
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 注射の準備
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 筋肉注射/皮下注射
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 筋肉注射/皮下注射
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 筋肉注射/皮下注射
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 輸液療法/輸血療法
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 輸液療法/輸血療法
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 輸液療法/輸血療法
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 点滴静脈注射
| [継承] |
| 17. | (英) (日) 点滴静脈注射
| [継承] |
| 18. | (英) (日) 点滴静脈注射
| [継承] |
| 19. | (英) (日) 点滴静脈注射
| [継承] |
| 20. | (英) (日) 点滴静脈注射
| [継承] |
| 21. | (英) (日) 点滴静脈注射
| [継承] |
| 22. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
| 23. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
| 24. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
| 25. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
| 26. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
| 27. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
| 28. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
| 29. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
| 30. | (英) (日) 症状のアセスメントと看護実践/かかわりのプロセス
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 実技テスト(50),筆記テスト (40),レポート(10),授業の参加態度や出席状況を加味する.
| [継承] |
○再評価 (任意): | □ | (英) (日) 再試験(実技・筆記)あり
| [継承] |
○対象学生 (不用): | □ | 開講コース学生のみ履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 基礎看護技術,メディカ出版,2004
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 村中陽子,玉木ミヨ子,川西千恵美編著:看護ケアの根拠と技術,医歯薬出版
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 川島みどり編:改訂版実践的看護マニュアル共通技術編,看護の科学社
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 山崎智子監修:明解看護学双書 基礎看護2,金芳堂
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 小松浩子他:看護実践の根拠を問う,南江堂
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 川西千恵美他:エビデンスに基ずく注射の技術,中山書店
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 川西千恵美他:早分かり注射Do&Don'tノート,照林社
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 川西 千恵美
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 川西千恵美.水曜日17:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 岩佐 幸恵 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.看護教育学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.基礎看護学講座])
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 月曜日15:00∼17:00
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 講義時間外においても実習室内で繰り返し練習すること
| [継承] |