○種別 (必須): | □ | 医学部保健学科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2009年 (平成 21年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Methodology of Community Health Nursing (日) 地域看護援助論 (読) ちいきかんごえんじょろん
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 講義
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2009/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻]/保健学科.看護学専攻/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 藤井 智惠子
| [継承] |
| 2. | 岡久 玲子 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.地域看護学])
| [継承] |
| 3. | 松下 恭子 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.地域看護学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.地域·精神看護学講座])
○肩書 (任意): | □ | 講師 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
| 4. | 奥田 紀久子 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.学校保健学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.地域·精神看護学講座])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 3
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 1.地域で生活する人々の健康問題の解決や,地域の健康課題の組織的な解決に必要な地域看護活動技術の基本を学習する. 2.対象別看護活動として高齢者,母子,および感染症を取り上げ各々の看護活動の実際を学習する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 地域で生活する人々の健康問題の解決や,地域の健康課題の組織的な解決に必要となる地域看護活動技術を教授する.【オムニバス方式】(藤井講師·岡久助教)住民の健康意識の向上や住民主体の活動を支援していく援助方法について教授し,母子保健や感染症の事例を用いてロールプレイ(演習)を行う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 健康相談 (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 健康教育 (読)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 保健指導 (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (不用): | □ | (英) (日) 地域看護学概論を終了していること
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 保健師国家試験受験資格必修の科目であるため,教科書·参考文献に目を通し事前学習すること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 【一般学習目標】 地域看護学概論,対象論での学習を基盤に,住民の健康意識の向上や住民主体の活動を支援していく地域看護活動の展開に必要な基礎的技術を習得する. 【個別行動目標】1家庭訪問の目的と進め方の留意点について説明できる. 2健康相談(電話相談)の目的と進め方について説明できる.3地区組織化活動およびセルフヘルプグループへの支援方法について説明できる.4保健指導と記録との関連および記録の留意点について説明できる.5既習科目と関連づけて母子への保健指導の留意点を説明できる.6既習科目と関連づけて高齢者および家族への保健指導の留意点を説明できる.7感染症(結核含む)への保健指導の留意点を説明できる.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :地域看護活動の技術・技法について(その1)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :地域看護活動の技術・技法について(その2)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :保健指導に関する理論(その1)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :保健指導に関する理論(その2)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :カウンセリングを用いた保健指導
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :家庭訪問における保健指導(その1)
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :家庭訪問における保健指導(その2)
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :家庭訪問の目的と具体的方法について(その1)
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :家庭訪問の目的と具体的方法について(その2)
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :健康相談における保健指導
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:健康相談(電話相談)の方法について(その1)
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:健康相談(電話相談)の方法について(その2)
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :健康教育の展開
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :対象別保健指導(成人保健)(その1)
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法 :対象別保健指導(成人保健)(その2)
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:地区組織化活動の基本(その1)
| [継承] |
| 17. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:地区組織化活動の基本(その2)
| [継承] |
| 18. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:セルフヘルプグループについて(その1)
| [継承] |
| 19. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:セルフヘルプグループについて(その2)
| [継承] |
| 20. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:住民組織の活動
| [継承] |
| 21. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:地域組織活動で活用できる理論
| [継承] |
| 22. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:地域ネットワークの形成について(その1)
| [継承] |
| 23. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:地域ネットワークの形成について(その2)
| [継承] |
| 24. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:対象別保健指導(感染症)(その1)
| [継承] |
| 25. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:対象別保健指導(感染症)(その2)
| [継承] |
| 26. | (英) (日) 地域看護活動の技術・技法:対象別保健指導(感染症)(その3)
| [継承] |
| 27. | (英) (日) 保健指導の実際:カウンセリングを用いた保健指導のロールプレイ
| [継承] |
| 28. | (英) (日) 保健指導の実際:カウンセリングを用いた保健指導のロールプレイ
| [継承] |
| 29. | (英) (日) 保健指導の実際:カウンセリングを用いた保健指導のロールプレイの評価
| [継承] |
| 30. | (英) (日) 保健指導の実際:母子保健事例のロールプレイ
| [継承] |
| 31. | (英) (日) 保健指導の実際:母子保健事例のロールプレイ
| [継承] |
| 32. | (英) (日) 保健指導の実際:母子保健事例のロールプレイ の評価
| [継承] |
| 33. | (英) (日) 保健指導の実際:健康診査時の事例指導例のロールプレイ
| [継承] |
| 34. | (英) (日) 保健指導の実際:健康診査時の事例指導例のロールプレイ
| [継承] |
| 35. | (英) (日) 保健指導の実際:健康診査時の事例指導例のロールプレイの評価
| [継承] |
| 36. | (英) (日) 保健指導の実際:健康診査後の事例指導例のロールプレイ
| [継承] |
| 37. | (英) (日) 保健指導の実際:健康診査後の事例指導例のロールプレイ
| [継承] |
| 38. | (英) (日) 保健指導の実際:健康診査後の事例指導例のロールプレイの評価
| [継承] |
| 39. | (英) (日) 保健指導の実際:グループへの支援方法についてロールプレイ
| [継承] |
| 40. | (英) (日) 保健指導の実際:グループへの支援方法についてロールプレイ
| [継承] |
| 41. | (英) (日) 保健指導の実際:グループへの支援方法についてロールプレイの評価
| [継承] |
| 42. | (英) (日) 保健指導の実際:感染症事例のロールプレイ
| [継承] |
| 43. | (英) (日) 保健指導の実際:感染症事例のロールプレイ
| [継承] |
| 44. | (英) (日) 保健指導の実際:感染症事例のロールプレイの評価
| [継承] |
| 45. | (英) (日) まとめ
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) グループワークの課題レポート(20点)および定期テスト(80点)(3名合同の試験問題)で総合的に評価する.再試は1回のみとする.
| [継承] |
○再評価 (任意): |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 標準保健師講座1 地域看護学概論,医学書院 標準保健師講座2 地域看護技術 医学書院 標準保健師講座3 対象別地域看護活動 医学書院
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 津村智恵子,地域看護学,中央法規.平山朝子編,公衆衛生看護学体系1·2,日本看護協会出版会. 保健師業務要覧,日本看護協会,国民衛生の動向,厚生統計協会 .
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 藤井 智惠子
| [継承] |
| 2. | 岡久 玲子 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.地域看護学])
| [継承] |
| 3. | 松下 恭子 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.地域看護学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.地域·精神看護学講座])
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |