○種別 (必須): | □ | 医学部栄養学科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2009年 (平成 21年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Guidance for Health Care (日) 保健医療福祉学 (読) ほけんいりょうふくしがく
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2009/[徳島大学.医学部.医科栄養学科]/栄養学科/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 多田 敏子
| [継承] |
| 2. | 關戸 啓子
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 国民の平均寿命は,医学や医療技術の進歩,栄養・食生活の改善等の成果もあって世界のトップクラスとなった.しかし,その裏側では,生活習慣病といわれる循環器疾患,癌,糖尿病等が増加し,中高年層はいうに及ばず,若年層にも暗影を投げかけている.本講義では,現在の国民の健康現状,健康管理・対策,そして今後さらに重要となる高齢者へのケアについて解説する.
| [継承] |
○概要 (必須): |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (推奨): |
○目標 (必須): |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 健康の概念:健康の定義,判定
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 健康の概念:健康と影響因子
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 国民の健康現状
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 健康の施策・対策:健康増進の3原則
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 健康の施策・対策:国民の健康状況と課題
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 健康の施策・対策:医療福祉行政
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 健康管理
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 健康管理の実際:地域の健康管理
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 健康管理の実際:学校の健康管理
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 健康管理の実際:職場の健康管理
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 健康管理の実際:ライフステージからみた健康管理
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 高齢社会の課題
| [継承] |
○教科書 (推奨): | 1. | (英) (日) 教科書は使用しない.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 参考書:広井良典「医療学総論」金原出版
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 参考書:山崎喜比古編「生き方としての健康科学」有信堂
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 参考書:国民衛生の動向
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 多田 敏子
○オフィスアワー (推奨): | □ | (英) (日) 火曜日 16:00∼18:00
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 關戸 啓子
○オフィスアワー (推奨): | □ | (英) (日) 水・金曜日 18:00∼19:00
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |