『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=183023)

EID=183023EID:183023, Map:[2008/臨床医科学入門], LastModified:2011年4月7日(木) 02:39:49, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部.保健学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 保健科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2009年 (平成 21年) [継承]
名称 (必須): (英) Introduction to Clinical Medicine (日) 臨床医科学入門 (読) りんしょういかがくにゅうもん
[継承]
コース (必須): 1.2009/[徳島大学.医学研究科.医学専攻]/[博士課程] [継承]
2.2009/[徳島大学.口腔科学研究科.口腔科学専攻]/[博士課程] [継承]
3.2009/[徳島大学.医科栄養学研究科.医科栄養学専攻]/[博士前期課程] [継承]
4.2009/[徳島大学.医科栄養学研究科.医科栄養学専攻]/[博士後期課程] [継承]
5.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程] [継承]
6.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用情報科学領域]/[博士前期課程] [継承]
7.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用検査学領域]/[博士前期課程] [継承]
8.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/生涯健康支援学領域/[博士後期課程] [継承]
9.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用情報科学領域]/[博士後期課程] [継承]
10.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用検査学領域]/[博士後期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.梶 龍兒 ([徳島大学.研究支援・産官学連携センター])
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
2.伊東 進
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
3.添木 武 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.連携研究部門(医学域).寄附講座系(医学域).実践地域診療・医科学])
肩書 (任意): 講師 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
4.土井 俊夫
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
5.坂東 永一
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
6.中條 信義
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
7.河野 文昭 ([徳島大学])
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
8.武田 英二
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
9.齋藤 憲
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 臨床医学の基礎知識について概説する.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 講義   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英)   (日) 循環器,呼吸器,消化器,腎臓,神経·筋,内分泌·代謝,血液の各臨床領域における代表的な疾病につき,発生機序および原因となる遺伝子などの異常,そして各々の疾患の病態生理を理解させ,最新の診断および治療法の理論と実践を学ばせる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 消化器疾患の診断と治療(担当:伊東 進)  
[継承]
2.(英)   (日) 循環器疾患の診断と治療(担当:添木 武)  
[継承]
3.(英)   (日) 臨床医科学概論・神経系総論1・2・3(担当:梶 龍兒)  
[継承]
4.(英)   (日) 腎臓病1・2(担当:土井俊夫)  
[継承]
5.(英)   (日) 顎口腔機能入門1・2(担当:坂東永一)  
[継承]
6.(英)   (日) 麻酔薬と精神機能1・2(担当:中條信義)  
[継承]
7.(英)   (日) 顎顔面領域の手術後のリハビリテーション1・2(担当:河野文昭)  
[継承]
8.(英)   (日) 医食同源(担当:武田英二)  
[継承]
9.(英)   (日) 食の病理(担当:武田英二)  
[継承]
10.(英)   (日) 循環器疾患の病態解析と時間医学(担当:齋藤 憲)  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 出席状況と小テストまたはレポート等により評価する.   [継承]
再評価 (任意):
教科書 (必須): 1.(英)   (日) なし   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 講義の一部は e-learning 化しているので,e-learning 学習も出席として取り扱う.   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.梶 龍兒 ([徳島大学.研究支援・産官学連携センター])
オフィスアワー (任意): (英)   (日) 水曜日の16:00-18:00 (e-mail により時間調節を適宜おこないます: rkaji@clin.med.tokushima-u.ac.jp).他の教員についても, e-mail にて時間調節の上,面談して下さい.   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2008/臨床医科学入門)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2008/臨床医科学入門) 閲覧 【授業概要】(2009/臨床医科学入門)   ←(なし)
閲覧 【授業概要】(2009/臨床医科学入門)

標準的な表示

和文冊子 ● 臨床医科学入門 / Introduction to Clinical Medicine
欧文冊子 ● Introduction to Clinical Medicine / 臨床医科学入門

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(10)
Number of session users = 0, LA = 1.56, Max(EID) = 415873, Max(EOID) = 1125393.