『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=180360)

EID=180360EID:180360, Map:0, LastModified:2025年3月21日(金) 10:07:53, Operator:[[ADMIN]], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[渡部 稔], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 学術論文 (紀要その他) [継承]
言語 (必須): 日本語 [継承]
招待 (推奨):
審査 (推奨): Peer Review [継承]
カテゴリ (推奨): 教育 [継承]
共著種別 (推奨):
学究種別 (推奨):
組織 (推奨): 1.徳島大学.総合科学部.自然システム学科.生命科学講座 (〜2009年3月31日) [継承]
著者 (必須): 1.大橋 眞
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
2.渡部 稔 ([徳島大学.教養教育院])
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
3.佐藤 高則
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
4.石井 愃義
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
題名 (必須): (英) A practical training in enveronmental education for traversal thinking of a nature and historical heritage of headstream of Yoshino river;a educational significance of environmental education for symbiosis  (日) 現代GP体験ゼミ 吉野川源流の自然と文化を見て・知って・考えてみる   [継承]
副題 (任意): (英)   (日) 現代GP「豊穣な吉野川を持続可能とする共生環境教育」の一環として   [継承]
要約 (任意):
キーワード (推奨):
発行所 (推奨): 徳島大学 [継承]
誌名 (必須): 大学教育研究ジャーナル ([徳島大学])
(pISSN: 1881-1256)

ISSN (任意): 1881-1256 [継承]
[継承]
(必須): [継承]
(必須): 6 [継承]
(必須): 115 119 [継承]
都市 (任意): 徳島 (Tokushima/[日本国]) [継承]
年月日 (必須): 西暦 2009年 3月 末日 (平成 21年 3月 末日) [継承]
URL (任意): http://www.cue.tokushima-u.ac.jp/FD/journal.html [継承]
DOI (任意):
PMID (任意):
CRID (任意): 1390021990403189632 [継承]
WOS (任意):
Scopus (任意):
機関リポジトリ : 82697 [継承]
評価値 (任意):
被引用数 (任意):
指導教員 (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 大橋 眞, 渡部 稔, 佐藤 高則, 石井 愃義 : 現代GP体験ゼミ 吉野川源流の自然と文化を見て・知って・考えてみる, --- 現代GP「豊穣な吉野川を持続可能とする共生環境教育」の一環として ---, 大学教育研究ジャーナル, No.6, 115-119, 2009年.
欧文冊子 ● Makoto Ohashi, Minoru Watanabe, Takanori Satoh and Hiroyoshi Ishii : A practical training in enveronmental education for traversal thinking of a nature and historical heritage of headstream of Yoshino river;a educational significance of environmental education for symbiosis, Journal of University Education Research, No.6, 115-119, 2009.

関連情報

Number of session users = 1, LA = 1.07, Max(EID) = 417350, Max(EOID) = 1130470.