『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=171042)

EID=171042EID:171042, Map:0, LastModified:2011年4月6日(水) 21:47:07, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 医科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2008年 (平成 20年) [継承]
名称 (必須): (英) Basic practice for medical science (日) メディカルサイエンス基本実習 (読) メディカルサイエンスきほんじっしゅう
[継承]
形態 (必須):
コース (必須): 1.2008/[徳島大学.医学研究科.医科学専攻]/[修士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.松本 満
肩書 (任意):
役割 (任意): 授業責任者 [継承]
[継承]
2.福井 清 ([徳島大学])
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
3.木戸 博 ([徳島大学.先端酵素学研究所.重点研究部門])
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
4.矢野 仁康
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
5.石村 和敬
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
6.福井 義浩
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
7.佐野 壽昭
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
8.泉 啓介
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
9.佐々木 卓也 ([徳島大学.事務局.研究・産学連携部])
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
10.蛯名 洋介
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
11.安友 康二 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.病理系.生体防御医学])
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
12.玉置 俊晃
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
13.森田 恭二
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
14.吉﨑 和男
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
15.谷口 寿章
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
16.板倉 光夫
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
17.松本 耕三
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
18.高浜 洋介
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
19.足立 昭夫
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) メディカルサイエンスを学ぶために必要な基本的知識と手技を分子細胞生物学,生理・生化学分野,およびゲノム科学について,実際の実験を通して学ぶ.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 指導教官が学生の習得している専門知識・技能や修士論文テーマ,進路希望等を勘案して,以下の3研究分野からそれぞれ1人の教官の実習を指定する.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
授業方法 (推奨): 1.(英)   (日) オムニバス方式   [継承]
注意 (推奨): (英)   (日) 講義の一部は e-learning 化しているので,e-learning 学習も出席として取り扱う.   [継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 分子細胞生物学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 分子生物学の基本的な知識と手技について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 福井清   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
2.(英)   (日) 分子細胞生物学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 蛋白質の構造と機能の解析法を中心に,蛋白質化学の実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 木戸・矢野   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
3.(英)   (日) 分子細胞生物学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 細胞レベルでの遺伝子解析法,ゲノム操作法について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 塩見   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
4.(英)   (日) 分子細胞生物学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 形態学的手法を中心とした医学研究について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 石村・福井義・佐野・泉   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
5.(英)   (日) 生理・生化学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 生化学の基本的な知識と手技について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 佐々木   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
6.(英)   (日) 生理・生化学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) シグナル伝達に関わる分子機構の解析を中心とした実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 蛯名   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
7.(英)   (日) 生理・生化学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 細胞の増殖機構に関わるメカニズムの解析方法について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 安友   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
8.(英)   (日) 生理・生化学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 薬理学的作用の解析手法を中心とした実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 玉置・森田   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
9.(英)   (日) 生理・生化学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 生理学的手法を中心とした医学研究について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 吉崎   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
10.(英)   (日) 生理・生化学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 細胞周期制御に関わる分子機構の解析を中心とした実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 原   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
11.(英)   (日) ゲノム科学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) プロテオーム解析法を中心に,蛋白質の機能解析法について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 谷口   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
12.(英)   (日) ゲノム科学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) ゲノム構造の解析法,遺伝学的解析法について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 板倉   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
13.(英)   (日) ゲノム科学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) モデル動物の解析を中心としたゲノム操作法について実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 松本満・松本耕   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
14.(英)   (日) ゲノム科学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 個体発生および組織分化のメカニズム解析のための実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 高濱   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
15.(英)   (日) ゲノム科学分野  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 病原微生物のゲノム機能解析のための実習を行う.   [継承]
担当者 (推奨): (英)   (日) 足立   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 受講状況と授業内容の理解の程度に応じて評価する.再試験は行わない.   [継承]
再評価 (任意):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.松本 満
オフィスアワー (推奨): (英)   (日) 火曜日の16:00∼18:00 (e-mail により時間調節を適宜,行ないます)   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2008/メディカルサイエンス基本実習) 閲覧 【授業概要】(2009/メディカルサイエンス基本実習)

標準的な表示

和文冊子 ● メディカルサイエンス基本実習 / Basic practice for medical science
欧文冊子 ● Basic practice for medical science / メディカルサイエンス基本実習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.38, Max(EID) = 415869, Max(EOID) = 1125349.