『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=170067)
EID=170067 | EID:170067,
Map:0,
LastModified:2011年4月11日(月) 18:02:06,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.人間·自然環境研究科]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 人間・自然環境研究科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2008年 (平成 20年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 環境物質分析化学論演習 (読) かんきょうぶっしつぶんせきかがくろんえんしゅう
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2008/[徳島大学.人間·自然環境研究科.自然環境専攻]/選択科目 物質科学/[修士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 今井 昭二 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 化学分析は,化学,工業,健康など様々な分野で重要であり,常に測定·管理·制御に利用されている.分析化学について演習形式で学ぶことを目的とする.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 微量元素の分析について化学的手法を演習形式で学ぶ.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 機器分析 (読) ききぶんせき
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 環境 (読) かんきょう
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 分析 (読) ぶんせき
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 隔年開講:H20年度 開講せず
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 最新の微量元素の化学分析について学習すること.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 演習形式で学ぶことから,課題を設定する.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 最新の分析化学に関する研究論文.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 分析化学に関連する演習問題.など
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 授業などの平常点と表現で評価する.
| [継承] |
○再評価 (必須): |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 適時,紹介する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 今井 昭二 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野])
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 適時,imai@ias.tokushima-u.ac.jp
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 隔年開講 今年度開講
| [継承] |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2008/環境物質分析化学論演習)
|
← 【授業概要】(2009/環境物質分析化学論演習)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
環境物質分析化学論演習 / 環境物質分析化学論演習
|
欧文冊子 ● |
環境物質分析化学論演習 / 環境物質分析化学論演習
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(2) |
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(1) |
Number of session users = 2, LA = 0.81, Max(EID) = 385533, Max(EOID) = 1044319.