『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=170039)
EID=170039 | EID:170039,
Map:0,
LastModified:2011年4月11日(月) 18:01:13,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.人間·自然環境研究科]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 人間・自然環境研究科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2008年 (平成 20年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 物質計測特論演習 (読) ぶっしつけいそくとくろんえんしゅう
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2008/[徳島大学.人間·自然環境研究科.自然環境専攻]/選択科目 物質科学/[修士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 桑折 範彦
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 前期の「物質計測特論」を補完するために,ゼミ形式により,物質計測に関連する文献等を選び,ゼミ形式の演習を行う.また,計測に関連して,数値解析法,シミュレーションの方法についても講義·演習を行う.環境計測法,コンピュータ利用計測法などの実験的手法について知見を広げることを目的とする.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 環境計測法,コンピュータ利用計測法,シミュレーションの方法
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 環境計測法など各種の計測法及びシミュレーションの方法についての知見を広める.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 環境計測法など各種の計測法に関する発表,討論,及びシミュレーションの方法についての演習を行う.
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 講義での討論などへの寄与·発表及びレポートにより評価する.
| [継承] |
○再評価 (必須): |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 適宜,文献を利用する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 桑折 範彦
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) オフィスアワー:後期水曜17:00-18:00(研究室に居る時は随時対応します):研究室3号館1階北:Eメール: koori@ias.tokushima-u.ac.jp
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2008/物質計測特論演習)
|
← 【授業概要】(2009/物質計測特論演習)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
物質計測特論演習 / 物質計測特論演習
|
欧文冊子 ● |
物質計測特論演習 / 物質計測特論演習
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(2) |
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(1) |
Number of session users = 2, LA = 1.00, Max(EID) = 385533, Max(EOID) = 1044321.