『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=15416)

EID=15416EID:15416, Map:0, LastModified:2006年5月10日(水) 14:07:38, Operator:[三木 ちひろ], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[学科長]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 国際会議 [継承]
言語 (必須):
招待 (推奨):
審査 (推奨):
カテゴリ (推奨):
共著種別 (推奨):
学究種別 (推奨):
組織 (推奨): 1.徳島大学.工学部.化学応用工学科.物質合成化学講座 (〜2023年3月31日) [継承]
著者 (必須): 1. (英) Ikezumi Toshiya (日) 池住 俊哉 (読) いけずみ としや
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
2.妹尾 真紀子
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
3.佐藤 恒之
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
題名 (必須): (英) Asymmetric cyclopolymerization of N-tert-butyl-N-allylacrylamide in the presence of β-cyclodextrin  (日)    [継承]
副題 (任意):
要約 (任意): (英)   (日) N-t-ブチル-N-アリルアクリルアミドのラジカル重合を,DMSO/水混合溶媒中,β-シクロデキストリン存在下で行った.重合は分子内環化反応を経て進行し,IR測定からその構造は5員環構造であることがわかった.また,得られたポリマーは光学活性を示し,重合系に添加するシクロデキストリンの割合が増加にするにつれて,生成ポリマーの旋光性が増加した.モノマーのtーブチル基がシクロデキストリンの不斉空洞に包接された状態で進行し,主鎖に不斉が誘導された結果であると考えられる.また,種々のビニルモノマーとの共重合を行い,コポリマー主鎖への不斉誘導および不斉摂動について検討を行った.   [継承]
キーワード (推奨):
発行所 (推奨):
誌名 (必須): (英) The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance (日) (読)
ISSN (任意):
[継承]
(必須): 2 [継承]
(必須):
(必須): 862 866 [継承]
都市 (必須): 徳島 (Tokushima/[日本国]) [継承]
年月日 (必須): 西暦 1999年 11月 23日 (平成 11年 11月 23日) [継承]
URL (任意):
DOI (任意):
PMID (任意):
CRID (任意):
WOS (任意):
Scopus (任意):
評価値 (任意):
被引用数 (任意):
指導教員 (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● Toshiya Ikezumi, Makiko Seno and Tsuneyuki Sato : Asymmetric cyclopolymerization of N-tert-butyl-N-allylacrylamide in the presence of β-cyclodextrin, The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Vol.2, (号), 862-866, Tokushima, Nov. 1999.
欧文冊子 ● Toshiya Ikezumi, Makiko Seno and Tsuneyuki Sato : Asymmetric cyclopolymerization of N-tert-butyl-N-allylacrylamide in the presence of β-cyclodextrin, The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Vol.2, (号), 862-866, Tokushima, Nov. 1999.

関連情報

Number of session users = 6, LA = 0.69, Max(EID) = 420303, Max(EOID) = 1135316.