『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=152607)

EID=152607EID:152607, Map:0, LastModified:2023年8月31日(木) 16:32:17, Operator:[三木 ちひろ], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[後藤 信夫], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
(必須): (英) Goto (日) 後藤 (読) ごとう [継承]
(必須): (英) Nobuo (日) 信夫 (読) のぶお [継承]
ミドルネーム (任意):
生年月日 (推奨): **** [学内]
性別 (推奨): 男性 [継承]
学位 (推奨): 1.博士 [継承]
学位名称 (推奨): 1. (英) Doctor of Engineering (日) 工学博士 (読) こうがくはくし
授与組織 (推奨): 名古屋大学 [継承]
授与年月日 (推奨): 西暦 1984年 3月 初日 (昭和 59年 3月 初日) [継承]
[継承]
出身大学 (推奨): 名古屋大学
卒業年月日 (推奨): 西暦 1979年 3月 25日 (昭和 54年 3月 25日) [継承]
[継承]
出身大学2 (推奨):
出身大学3 (推奨):
肩書 (必須): 1.(期間: 2007年4月 1日〜2020年5月 24日)  教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
所属 (必須): 1.(期間: 2017年4月 1日〜2020年5月 24日)  徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.光応用系.光情報システム分野 (2017年4月1日〜2022年3月31日) [継承]
2.(期間: 2016年4月 1日〜2020年5月 24日)  徳島大学.理工学部.理工学科.光システムコース.光情報システム講座 (2016年4月1日〜) [継承]
3.(期間: 2016年4月 1日〜2017年3月 31日)  徳島大学.大学院理工学研究部.理工学部門.光応用系.光情報システム分野 (2016年4月1日〜2017年3月31日) [継承]
4.(期間: 2007年4月 1日〜2016年3月 31日)  徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部.情報ソリューション部門.情報システム工学 (2006年4月1日〜2016年3月31日) [継承]
5.(期間: 2007年4月 1日〜2016年3月 31日)  徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.光システム工学コース.光情報システム工学講座 (2006年4月1日〜) [継承]
6.(期間: 2007年4月 1日〜2016年3月 31日)  徳島大学.工学部.光応用工学科.光情報システム講座 (〜2023年2月31日) [継承]
電子メール (必須):
電話 (推奨):
電話2 (推奨):
電話3 (任意):
FAX (任意):
国籍 (推奨): **** [職員]
本籍 (推奨): **** [職員]
郵便番号 (任意):
住所 (任意):
部屋 (推奨):
オフィスアワー (推奨):
統合認証ID (推奨):
科研番号 (推奨):
SPAS-ID (推奨):
職員番号 (推奨):
学務教員ID (推奨):
パスワード (任意): **** [ユーザ]
証明書 (任意):
URL (任意):
顔写真 (推奨): 後藤 信夫 ([顔写真]) [継承]
WOS (任意):
Scopus (任意): 1.7201747850 [継承]
2.57202153699 [継承]
3.57201312648 [継承]
Researchmap (推奨):
ORCID (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) R2.5.24 退職(社会産業理工学研究部.理工学域.光応用系.光情報システム分野)   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● [氏名] 後藤 信夫, Nobuo Goto, [Email] (電子メール), [職名・学位] (肩書)・工学博士, [専門分野] 光情報処理, [所属学会] 電気学会IEEE・日本レーザー医学会東海支部会・電子情報通信学会・応用物理学会微小光学研究会, [社会活動] 豊橋・田原テレトピア計画策定委員会・国際協力事業団国際協力事業団, [研究テーマ] フォトニックネットワークに関する研究, [キーワード] フォトニックネットワーク, 光集積回路, 光機能素子, 光情報処理, [共同研究可能テーマ] (@.collaborate)
欧文冊子 ● [Name] Nobuo Goto, [Email] (電子メール), [Title, Degree] (肩書)・Doctor of Engineering, [Field of Study] Optical information processing, [Academic Society] The Institute of Electrical Engineers of JapanIEEE日本レーザー医学会東海支部会Institute of Electronics, Information and Communication Engineers応用物理学会微小光学研究会, [Social Activity] 豊橋・田原テレトピア計画策定委員会Japan International Cooperation AgencyJapan International Cooperation Agency, [Theme of Study] Photonic network, [Keyword] photonic network, integrated optics, optical functional device, optical information processing, [Collaboratible] (@.collaborate)

関連情報

この個人(後藤 信夫)を参照している情報

閲覧【学位論文】…(153) 閲覧【学会活動】…(5) 閲覧【擬人】…(6) 閲覧【共同研究】…(1)
閲覧【研究】…(1) 閲覧【研究活動】…(14) 閲覧【社会活動】…(3) 閲覧【集会】…(1)
閲覧【授業概要】…(43) 閲覧【賞】…(11) 閲覧【組織】…(8) 閲覧【担当授業】…(4)
閲覧【著作】…(626) 閲覧【特許・実用新案】…(2) 閲覧【役歴】…(3) 閲覧【履歴】…(9)

この個人(後藤 信夫)が所有している情報

閲覧【学位論文】…(36) 閲覧【画像】…(1) 閲覧【学会活動】…(5) 閲覧【研究】…(1)
閲覧【研究活動】…(14) 閲覧【個人】…(1) 閲覧【社会活動】…(3) 閲覧【賞】…(14)
閲覧【担当授業】…(4) 閲覧【著作】…(553) 閲覧【特許・実用新案】…(2) 閲覧【役歴】…(3)
閲覧【履歴】…(15)

この個人(後藤 信夫)が権限を持つ情報

閲覧【学位論文】…(175) 閲覧【学会活動】…(5) 閲覧【共同研究】…(1) 閲覧【研究】…(1)
閲覧【研究活動】…(14) 閲覧【集会】…(1) 閲覧【授業概要】…(43) 閲覧【賞】…(11)
閲覧【組織】…(1) 閲覧【担当授業】…(4) 閲覧【著作】…(662) 閲覧【特許・実用新案】…(2)
閲覧【役歴】…(3) 閲覧【履歴】…(9)
Number of session users = 0, LA = 0.34, Max(EID) = 433034, Max(EOID) = 1152957.