○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2007年 (平成 19年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Exercise of Biological Science and Technology 5 (日) 生物工学演習5 (読) せいぶつこうがくえんしゅう
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 演習
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 長宗 秀明
○肩書 (任意): | □ | 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 友安 俊文 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.応用生命系.生体分子機能学分野]/[徳島大学.生物資源産業学部.生物資源産業学科.応用生命コース])
| [継承] |
| 3. | 田端 厚之 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.応用生命系.応用生命科学分野]/[徳島大学.生物資源産業学部.生物資源産業学科.応用生命コース])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 1
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 1. 英語科学論文の表現に慣れ, 読解力を習得する. 2. 生理活性物質の構造と機能に関する理解を深め, インターネットを利用した情報収集やコンピュータを用いた解析方法にも理解を深める.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 様々な生理活性物質に関して記載された科学論文などの英文課題を読解し, インターネットを利用して構造と機能に関する情報を収集し, 考察する. また, 課題の内容についてプレゼンテーションを行う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 生理活性物質 (読) せいりかっせいぶっしつ
| [継承] |
| 2. | (英) (日) タンパク質の立体構造 (読) たんぱくしつのりったいこうぞう
| [継承] |
| 3. | (英) (日) タンパク質の機能 (読) たんぱくしつのきのう
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 論文読解 (読) ろんぶんどっかい
| [継承] |
○先行科目 (推奨): | 1. | 生物工学演習4 ([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/生物工学演習4])
| [継承] |
○関連科目 (推奨): | 1. | 生物工学演習1 ([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/生物工学演習1])
| [継承] |
| 2. | 化学英語基礎 ([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/化学英語基礎])
| [継承] |
| 3. | 専門外国語 ([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/専門外国語])
| [継承] |
| 4. | 微生物学1 ([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/微生物学1])
| [継承] |
| 5. | 微生物学2 ([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/微生物学2])
| [継承] |
| 6. | 生体高分子学 ([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/生体高分子学])
| [継承] |
| 7. | バイオインフォマティクス ([2007/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2006/バイオインフォマティクス])
| [継承] |
○要件 (任意): | □ | (英) (日) 特になし.
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 英和辞典(電子辞書も可)を各自で準備すること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 英語科学論文の読解により, 科学英語特有の表現や読解力等を身につける.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 生理活性物質の構造と機能に関して理解を深めると同時に, その理解補助のためのインターネットからの情報収集法やコンピュータを用いた解析方法にも理解を深める.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) ガイダンスおよび論文の検索・選定
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 英文読解(1)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 英文読解(2)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 英文読解(3), レポート1(目標1, 2の一部評価)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 生理活性物質の構造・機能検索に関する演習, レポート2(目標1, 2の一部評価)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) プレゼンテーション用資料の作成, プレゼンテーション用レジメをレポート3として提出(目標1, 2の一部評価)
| [継承] |
| 7. | (英) (日) プレゼンテーション, 発表資料をレポート4として提出(目標1, 2の一部評価)
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 期末試験(目標1, 2の一部評価)
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 各目標ごとに, 演習課題のレポート30点, プレゼンテーション40点, 期末試験30点として評価し, それぞれ合計60点以上を獲得した者を合格とする.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): | □ | (英) (日) 成績評価と同じ
| [継承] |
○JABEE関連 (任意): | □ | (英) (日) 本学科教育目標(B),(C)に対応する.
| [継承] |
○対象学生 (任意): | □ | 開講コース学生のみ履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 受講者に課題を配布する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 大倉一郎·北爪智哉·中村 聡 著「生物工学英語 入門」講談社サイエンティフィク
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 岡崎康司·坊農秀雅 監訳「バイオインフォマティクス」メディカル·サイエンス·インターナショナル
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 田端 厚之 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.応用生命系.応用生命科学分野]/[徳島大学.生物資源産業学部.生物資源産業学科.応用生命コース])
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 原則として再試験は実施しない.
| [継承] |